fc2ブログ
ホーム   »  2010年07月
Archive | 2010年07月

cobi弁(cobi factory)/名古屋市緑区

今日のランチは名古屋市緑区のマクロビCafe「cobi factory」のお弁当。

IMG_2083.jpg
(画像はcobiさんのブログより引用)

今日のメニューは、ひよこ豆のつくね・車麩の紫蘇揚げ・キャベツのクミン炒め・
茄子とキュウリのバルサミコ煮・コリンキーのサラダ・玄米ごはん。

コリンキーは皮まで生で食べられるカボチャ。
初めて食べましたが、コリコリして美味しい~。


スポンサーサイト



和家(なごやか) Ami/名古屋市中区

今日は Adobe Creative Suite 5 の紹介セミナーがあったので、
オットと二人で伏見に行きました。
お昼前に終わったので、どこかでランチという話しになり。
せっかくなので、cobi factory さんのブログを見て知っていた
和家(なごやか)Ami」さんに行ってみることになりました。

ネットで見た地図を思い出しながら行ったのですが、
そこには洋服屋さんがあってカフェらしきお店が見当たりません。
よく見ると洋服屋さんの前に立て看板が1枚。
洋服屋さんの左隣りに扉1枚分ほどの通路が…。
本当に入って行っていいものか? う~ん、ちょっと勇気がいりましたが、
せっかくここまで来たんだから、とトライしてみました。
通路を抜けると趣きのある古民家が。
恐る恐る引き戸を開けると、
店員さんが玄関まで出迎えてくれました。

カウンターに5席、4人用の座卓が2つ、
お店全体に手作り感が漂って、懐かしい田舎の家に来たなぁという感じ。
窓の外には裏庭が。洗濯機や自転車が無頓着におかれているのが微笑ましいです。
栄の南、矢場町のビルの谷間に、こんなに落ち着く空間があったとは驚きです。


メニューは1メニュー。
今日はカレーでした。

あとで調べたら、日替わりで料理をする人が替わるそうで、
この日はカレー研究家の「みかん」さんの日だったそうです。

和家

オーガニックな材料で作られたカレーは、すごく体に優しい感じの味でした。

また別の料理人さんの時にも来てみたいです。




カフェうさぎとかめ/名古屋市名東区

今日は用事で出かけたついでに
珍しくオットとティータイム。

普段はあまりお茶をしに、ということはないのですが…。

伺ったのは名東区の “ カフェ うさぎとかめ ” さん。
お名前は知っていたのですが、今回は偶然通りかかったので
寄らせていただくことに。

うさぎとかめ

西日が当たって看板の文字が読めませんね(残念

店内に一歩入ると、一気に昭和の世界へワープ! 
家具はもちろん、壁のポスターやディスプレイしてある小物など
ノスタルジックな感じがたまりません。


普段着でサンダル履きの、気負わない感じのマスターが注文をとりに。
すでにランチは済ませた後だたので、私たちは珈琲を注文。
すると、厨房から豆を挽く音が…。

注文を受けてから豆を挽いてくれる珈琲が350円!
これは嬉しいですね。

メニューを見ると、お食事メニューもなかなかリーズナブル。
家が近ければ常連になっていたかも。


ランチタイムも過ぎてしばらくたっていたので、
店内には私たちだけ。
後から大学生くらいの女性が一人で入ってきて本を読み始めました。
まったりとした時間が流れる不思議な空間。
自分の時間を楽しむことができそうな素敵なカフェでした。


mokodi/名古屋市千種区

何年も前から場所を知っていたお店。
よく通りかかる道の脇に、
好きなものがありそうな雰囲気をかもし出す白い建物。
気になりつつも、なかなか寄ることができなかった「mokodi」さんに
やっと行くことができました。

お店の佇まいも店内の雰囲気も、品揃えも本当に素敵です。
普段、手の出しにくい作家さんの作品もお手頃な価格のものから揃っているので
選びやすかったです。

今回は、多々ある気に入ったモノの中から
沖縄の読谷山焼きの飯椀と湯のみを2個購入。
親切に作家さんの説明をしていただきました。

今まで扉を開くことができなかったことを本当に後悔しました。
もっと早く来ればよかった~


花遊庭/豊田市

今日は友達のリクエストで、豊田市にある “ 花遊庭 ” さんへランチに行きました。

どうも私は豊田市の地理に弱い。
しっかり頭に叩き込んでいったはずなのに、微妙に道がズレる。
それでも、まぁ日頃(?)の勘と友達の誘導をもとに何とか辿り着きました。
う~ん、この近辺は以前よく来ていたはずなのに

花遊庭さんは本来は結婚式場。
結婚式のない平日のランチのみ利用することができます。

結婚式場だけあって、レストランフロアは天井も高く広々としています。
レストランから一望できる庭園の眺めはとてもキレイ。

ランチのコースは月替わりの創作料理。
ウェディングのフルコースを手がけるシェフが腕を奮ってくださいます。

花遊庭前菜

花遊庭ジュレ

花遊庭メイン

デザートの写真だけ撮り忘れました

ランチコースのお値段には入庭料も含まれています。
食事の後はゆっくりとお庭を散策。
あいにくのお天気でしたが、そぼ降る雨に緑が活き活きとして
こんな日のお散歩もいいものです。

花遊庭1

花遊庭2

花遊庭3


PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER