fc2ブログ
ホーム   »  2010年08月
Archive | 2010年08月

天白区界隈ツアー録 4

6軒目 Seasonal-Lab1階の「cafe chouchou」さん。

1階がインテリア雑貨の des chouchou、カフェの cafe chouchou、
2階にはヘアサロン ds-garage、フォト&デザインの grandir 
が入っている複合ショップ。
少し前に見つけて気になっていたお店で、
本当は植田ラティスでお茶をする予定がお休みだったために
急遽ここを提案した訳です。

行った時は座ることができなかったので、
席の予約だけして店内の雑貨を見て回ることに。
そんなに買う予定ではなかったのですが、
ちょっと心くすぐるものがありまして。

Image174.jpg
用途は特に分らないブリキの引き出し???


Image176.jpg
お料理の時に使う可愛いバットが欲しくて、つい2つも。

カフェは若いお兄さん(私から見ると)が一人で切り盛りしていました。
私がいただいたのはチョコレートのパフェ(メニューの名前は忘れてしまった)
なかなかボリューミーで食べ応えがありました。
メニューが写真集風に仕上がっていて面白かったです。2階の grandir さんのお仕事かな?



7軒目は、ソーセージ工房 VARM(ヴァルム)さん。

偶然にも本日オープンを思い出し、帰り道にもう1軒。ここだけ豊明ですが。
長い間、建築中のお店を見てきた私たち。
折角だから買いに行ってみましょうと ヴァルムへ。

さすがにオープンの日だけあって駐車場は満車、お店のなかには注文を待つ人の列。
オープン記念で1,000円以上の買い物をするとマスタードがいただけるということなので、
気張って買わせていただきました。

ソーセージ類を3種類とポークジャーキーを購入。
ソーセージの名前を忘れてしまった。
ベーコンはオープン4日分と思って作った量が早々に売り切れてしまったそうで、
次は10日後くらいかな、ということでした。

ソーセージはどれも美味しくいただきました。
初めて食べたポークジャーキー、私はビーフよりも食べやすかったです。


ここで天白界隈ツアー終了~
7軒ですかぁ~…なかなかハードなツアーですね
でも思いがけないところにも行けたし、色々回れて楽しかったですよ。




スポンサーサイト



天白区界隈ツアー録 4

5軒目は私の大好きな雑貨屋「macoron」さん。

こぢんまりしていて可愛いお店です。
初めて行った時は、道は間違ってないのに通り過ぎたりしてしまって
なかなか見つけられませんでした。
運転しながらなのであまり余所見もできないし。
でも見つけてしまえば「なんで?」って言うほど分りやすい場所なんだけど。
今回は小さなグリーティングカードを2つ買いました。
ホントにいつもちょっとした幸せを見つけられるお店です。


5へ続く



天白区界隈ツアー3

4軒目は 「ブーランジェリーぱぴぱん」さん。

私の周りにはパン好きが集まっているので、
一緒に出かける時は必ず1軒以上のパン屋さんに寄ります。
今回は友達の紹介で地下鉄植田駅 天白スポーツセンターの裏手にある「ぱぴぱん」に
行きました。

名前も可愛いですが、お店もすごく可愛いです。
パンはガラスケースの中で、対面式で注文します。
駐車場は無いようで、お店の方に聞いてお店の前に横付けさせていただきました。
どうやら名古屋ではトップクラスの評判らしいですね。
パンは小振りですが、お値段もそんなに高くないので買いやすいです。
もちろん、おいしかったですよ~。

4へ続く


天白区界隈ツアー録 2

3軒目は今日のランチ「イタリア料理 リベルタ」さん。

地下鉄原駅から徒歩7分、とはいっても私は車でお邪魔したのですが。
駐車場に車を停めようとすると、お店の方が出て来て誘導してくださいます。
帰りもお店の外に出てきて挨拶してくださいます。
なんて丁寧なお店でしょう。
店員さんの感じがすごく良いです。
前回はプリモランチ(¥1,280)だったのですが、ピアットランチ(¥1,580)を
いただきました。
ちょっとリッチに+¥280で季節限定の冷製パスタもいっちゃいました。
本当は温かい方が好きなんですが、アボカドについつい魅かれて…。
ピアットランチについてきたフリッターもとっても美味しかったです。

3へ続く



天白区界隈ツアー録 1

今日は友人と名古屋市天白区界隈の近場ツアー!
結構な過密スケジュールで回ってきましたよ~。
でもごめんなさい。カメラを忘れて画像が一切ありません~~
HPでご確認ください

1軒目は雑貨屋「Le Petit Jardin(ル プティ ジャルダン)」さん。

お洋服やアクセサリー、キッチン雑貨、ガーデン雑貨などが所狭しと並んでいます。
どちらかというと可愛い系の雑貨が多いですが、
中にはアンティークの缶や瓶などもあって、その辺りが私的にはツボです。
ここでは写真立てを購入しました。


Image175.jpg


2軒目はお隣の「COTTONY(カトニー)」さん。

こちらは1~2階がCafeで3階がレストラン。
あとお花屋さんと雑貨売り場が併設されています。
2階は洋書Cafeで、写真集や小説を読みながらのゆったりとした時間が過ごせそうです。
以前3回ほど1階のCafeを利用させていただいたことがあります。
今回はランチを別のところで予約していたので、雑貨を見るだけでした。
ランチはまたの機会にということで。

2へ続く。


PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER