fc2ブログ
ホーム   »  2010年10月
Archive | 2010年10月

さくらCafe/北名古屋市

芸大祭に行く前に、大学のすぐ近くにある「さくらCafe」でランチをしました。
私は今回3回目。

Image206.jpg

今回3人ともオーダーしたのはパスタランチ。

私は茄子とベーコンとチーズのイタリアントマトソース
Image202.jpg

オットは梅肉と蓮根とオクラの和風パスタ醤油ゴマのり風味
Image204.jpg

写真はグレープフルールジュース。
セットで付いてきたソフトクリームも濃厚で美味しかった~。
外の立体看板の意味が分かったような気がします。
ボリュームもそこそこあって、味もOKでこのプライスは ですね。

Image205.jpg

行った時間がモーニングとの境目くらいで、
地元のご年配の方が多くいらっしゃいました。

難を言えば、喫煙できるところは自分的にはNGですね。
喫茶店だからしょうがないといえばしょうがないんですけど。
やっぱり食事の最中はタバコのにおいがしない方が嬉しいです。



スポンサーサイト



芸大祭/北名古屋市

今日はオットと名古屋芸術大学の学祭「芸大祭」にやってまいりました~

この日は台風が大接近 のはずだったのですが、
雨はほとんど降らず、風もあまり吹かず
どこに台風が という感じでした。

DSCN9524.jpg

DSCN9525.jpg

芸大なので、学生さんたちの作品の展示や
手作り雑貨や陶器、ガラスなどの作品が売られていたり、
一般の大学とはちょっと違う雰囲気を味わえます。

未来の作家さんたちの作品には、観ているだけで刺激されます。

でも全体的に、何となくユル~い…まったりとした感じは、
マイペースな芸術家たちが多いせいだろうか。

今回は陶芸クラブの作品の中から、
こんなお皿を買わせていただきました。

お皿(芸大祭

お店では出会えない味のある作品です。
どんな料理に使おうかな。



太陽のドーナツ/名古屋市緑区

近いのになかなか行けなかったドーナツ屋さん。
太陽のドーナツ

Image200.jpg

できた当初から遠巻きに眺めていた小さなお店。
今回は夕方に行ったので、
売り切れていた商品がたくさんあってちょっと残念だったのですが、
チョコレート、抹茶、プレーンを買わせていただきました。

画像は抹茶とチョコレートです。
Image201.jpg

自然素材にこだわった保存料を一切使用していない、
少し小振りなサイズで素朴な感じのドーナツ。

甘さも控えめなのも自分的には
牛乳でなく豆乳を使用しているあたりもツボにハマった感じです。




我が家の守り神?

今朝、オフィスの掃除をしていたら
突然天井から目の前に落ちてきた可愛いヤモリ。

掃除の騒々しさに驚いて隠れてしまったのが
夕方になってまたまた玄関に現れた。

別に飼っている訳ではなく
よく玄関なんかに出てくる。

ニホンヤモリ(Japanese Gecko)略してゲッコーちゃん
東京では絶滅危惧種らしい。

自然は大事にせにゃいかんよ

ヤモリ

我が家はみんなヤモリが大好きなのだ。


黒田精肉 有上店

三好インターから153号線に向かう途中の
見かけてはいたけど行ったことのないお肉屋さん。

友人の「寄りたい」の一言で急遽行くことに。

黒田精肉

元気なおばちゃんと物静かなおじさん、とっても若く見える娘さんと3人で
きりもりしてるお店。

お店は37年目らしいですが、建物はまだ新しかったように思います。
お店の衛生状態が良いということで、今度県で表彰されるそうです

どうも娘さんがそろそろ帰る時間だったのに、
大勢でおしかけてたくさん注文したものだから
帰るに帰れなくなってしまった娘さん。(どうもすみませんでした

どの商品も自家製だそうで、
試食させていただいた焼豚も美味しかった。

メニューの一部はこんな感じ。
バーベキューのお肉も予算に合わせて用意してくださるそうです。

肉やメニュー

私は今回、にんにくかつとミンチカツ、ハンバーグを買いました。

にんにくかつは豚肉の上にスライスしたにんにくを乗せてカツにしたもの。
3枚で5人食べても余るほどのボリューム。
カツ

ハンバーグは冷凍ですが、すでに調理済みなので
食べる時にビニールから出して、レンジでチン。
お好みのソースで食べてください、とのことでした。

ハンバーグ

こちらはまだ後日の楽しみにとってあります。

友人が買った焼豚風味コロッケ。
自家製焼豚を細かく切ったものが混ぜてあるそう。
次回はこれを揚げたてで食べてみたい。

寒い日にハフハフしながら…。



PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER