fc2ブログ
ホーム   »  2010年12月
Archive | 2010年12月

年賀状、やっと投函

ホントにどうでもいい話なんですが、
今日年賀状を投函しました。

毎年毎年、年末ぎりぎりに出していて
元旦に届いた試しのない我が家の年賀状。

今年は割と早めに印刷できていたのに
結局25日には間に合わなかった。

何故だろう…。

元旦、間に合うかな、間に合うといいな。

やっぱり元旦にもらう年賀状って
気持ちいいですよね。

スポンサーサイト



安藤美姫ちゃんおめでとう!

実は十数年前からフィギュアが大好きなんですね。
キャンデロロが大好きで、
一度レインボーホール(現ガイシホール)に
エキジビションを観に行ったことがあります。

それから、テレビ中継は割とよく観ています。
(会場まではなかなか足を運べませんので… )

今日は全日本フィギュアスケートの女子フリーの日。

見事大逆転で美姫ちゃんが6年ぶりの優勝です。
ずっと美姫ちゃんを応援してきたので、感激も一入です。

真央ちゃんの復活も嬉しかった。
今シーズンの彼女を見ているのは本当に辛かったです。

でも美姫ちゃんも辛い時期を乗り越えてこその“今”だし、
真央ちゃんには芯の強さを感じるので
これからもっともっと伸びてくることを信じています。

後輩達もどんどん追い上げてきているので
2人にはもっともっと頑張って欲しいです。

世界選手権、楽しみです。

まぁ密かに大ちゃんのファンだったりもしますが。(笑)

クリスマスパーティ in やっちゃん家

HAPPY MERRY CHRISTMAS

今日はやっちゃん一家のクリスマスパーティにお呼ばれです。

クリスマスにはご主人がターキーを焼いておもてなししてくださいます。
今日のターキーはまた一段と大きい6キロ超級。
新生児2人分

見よ、このボリューム。

ターキー

これを切り分けて、グレイビーソースをかけていただきます。

ディッシュ

皮パリパリ、お肉ジュ~シ~、付け合わせの温野菜も相性抜群。

自分ではターキーを焼くなんてことはできないので、
やっちゃん家でいただくターキーはクリスマスの一大イベントなのだ。

…と思っているうちに子供達はケーキタイム。

ケーキ

私だけ一切れいただきました。(お酒を飲まない人の特権なの)
お腹いっぱいターキーをいただいても、
甘い物は別腹なのです

帰りにいただいた我が家へのプレゼントは
尼崎にあるコストコで買ってきてくれたチェダーチーズとマスタード。

チーズ

マスタード

写真ではわかり辛いかもしれませんが、
アメリカンサイズなので、かなりのビッグサイズです。

チェダーチーズはスライスしてトーストにのせて焼くと
とても美味しいです。
でもスーパーで買うと小さい割に高いですから
なかなか贅沢はできないのです。
だからこのチーズはとってもうれし~。

実はこのチーズ、子供達へのクリスマスプレゼントなんですけどね。
そんなの気にしない気にしない。(笑)

マスタードは何と850g
あまり辛くはないらしく、ホットドッグやマヨネーズと混ぜて
サンドイッチやサラダに使ったりすると良いそうです。
きっとアメリカ人はこんなマスタードをホットドッグに
ガッツリかけて食べるのでしょうね。

結局夜中の12時ころまでお邪魔してしまいました。
やっちゃん、ごめんね


ハポン劇場project  パンク歌舞伎「マクベス」

行ってきました。
ハポン劇場Project「パンク歌舞伎 マクベス」。

能楽堂

能楽堂内部

まずは一言。
すごく面白かったですよ~。
ロック歌舞伎の時より更にパワーアップしていて
圧巻!の一言です。

迫力のある生演奏とともに
能楽堂の舞台を所狭しと駆け回るパワーは
観る者を圧倒させます。
ラストのマクベスを倒すシーンは感動モノ。
思わず目頭が熱くなってしまいました。

マクベス役の永野昌也さん、
背が高くて、声が通って、格好よかった~。

新美くんも私と同じ歳なのによくあそこまで走ったり踊ったりできるな、と
本当に感心してしまった。

一見の価値あり、な素晴らしい作品です。
帰り道も親子で興奮覚めやらず、という感じ。

25日の夜の部が追加公演されることが決まったので、
まだチケットがあるみたいです。
24日の昼の部も夜の部も少しですがチケットが残っているようです。
ちょっとでも興味がありましたら是非ご覧下さい。
おススメですよ~。

イルミ

おまけ。
帰り道に見えたミッドランドスクエア。
ぼけていますがトナカイでした。

Merry Christmas…


パンク歌舞伎 マクベス

本日これから、オットと息子と三人で
元ロック歌舞伎スーパー一座の座長「原 智彦」氏の主宰する
ハポン劇場project の「パンク歌舞伎 マクベス」を観に行ってきます。

マクベス

何と、私の同級生がこれに出演するんです。
出演するのは以前、新城の「無二の市」にも参加していた 家具作家の新美くん
彼は本当に多才で、
家具以外にもシャツや革小物などのモノ作りのセンスが良いだけでなく、
役者まで演ってしまうのです。
尊敬の眼差しで見てしまいますよ、ホントに。
今までにもお誘いいただいていたのですが、なかなか観にいけず、
やっと今回の公演を観にいけることになりました。

実はスーパー一座のロック歌舞伎は
私もオットも20年程前に大須演芸場で観たことがあって、
とても面白かったことを覚えています。
なので今回もすごくワクワクしています。

大須演芸場の雰囲気も良かったですが、
今回は名古屋能楽堂で上演されるということなので
また違った雰囲気が味わえるのではないかと楽しみにしています。

さて、楽しんできましょうかね。
いってきま~す。


PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER