Archive | 2011年02月
予約してあった rocher さんのグレープフルーツのゼリータルト。
今日受け取ってきました

プルップルッのゼリーが山のようにデコレーションされています。

ゼリーには果肉もたっぷり。
中にはグレープフルーツの果汁のムース。
とてもさっぱりしていて後味も爽やか。
甘いものが苦手な方でもこれなら大丈夫かも。
お店の人気商品だそうです。
実は、後日友人一家との合同誕生パーティがあるので
またまた予約をしてしまいました。
今度は季節限定のいちごいっぱいのタルト ♫
楽しみです

今日受け取ってきました


プルップルッのゼリーが山のようにデコレーションされています。

ゼリーには果肉もたっぷり。
中にはグレープフルーツの果汁のムース。
とてもさっぱりしていて後味も爽やか。
甘いものが苦手な方でもこれなら大丈夫かも。
お店の人気商品だそうです。
実は、後日友人一家との合同誕生パーティがあるので
またまた予約をしてしまいました。
今度は季節限定のいちごいっぱいのタルト ♫
楽しみです


スポンサーサイト
岡崎に行くと必ず寄るお気に入りのパン屋POUSSE(プース)さん。

(この写真は以前伺った時に携帯で撮影したもの)
白と緑の可愛いお店。
店内には所狭しとパンが並んでいました。
中でも私のお気に入りは石窯 チーズ食パン。
大きめのサイコロチーズがたっぷりと入っています。
でもなかなか岡崎までは買いに行けないので、
今回とうとうお取り寄せをしてしまいました


…でせっかくなので、他にも何か買いたいなと思い、
ナッツ系に弱い私はクルミ・アーモンド入りのカンパーニュをチョイス。
もう1つ気になっていたラスクをプラスして注文しました。
ラスクはパンをそのまま乾燥させただけのシンプルなもの。
でもパンが美味しいのでラスクのお味も期待大なのです。

“おまけ”にリンゴ果汁の全粒粉スコーンをいただきました
ありがとうございま~す
さて早速パンを切ってみると…

チーズがごろんごろん♫ 何もしなくてもこのままで美味しい

薄くスライスして
昨日買ったチャドさんの黒豆味噌を薄く塗って
オーブンでこんがり焼いていただきました。
香ばしくて美味しかったですよ~


(この写真は以前伺った時に携帯で撮影したもの)
白と緑の可愛いお店。
店内には所狭しとパンが並んでいました。
中でも私のお気に入りは石窯 チーズ食パン。
大きめのサイコロチーズがたっぷりと入っています。
でもなかなか岡崎までは買いに行けないので、
今回とうとうお取り寄せをしてしまいました



…でせっかくなので、他にも何か買いたいなと思い、
ナッツ系に弱い私はクルミ・アーモンド入りのカンパーニュをチョイス。
もう1つ気になっていたラスクをプラスして注文しました。
ラスクはパンをそのまま乾燥させただけのシンプルなもの。
でもパンが美味しいのでラスクのお味も期待大なのです。

“おまけ”にリンゴ果汁の全粒粉スコーンをいただきました

ありがとうございま~す

さて早速パンを切ってみると…

チーズがごろんごろん♫ 何もしなくてもこのままで美味しい


薄くスライスして
昨日買ったチャドさんの黒豆味噌を薄く塗って
オーブンでこんがり焼いていただきました。
香ばしくて美味しかったですよ~


pos さんから帰宅する途中、雑貨屋さんを見つけました。
ちょっと気になったのでのぞいてみることに… ♫
名前は DAIDOKO さん。
2010年9月にオープンしたばかり。

駐車場はお店の前に3台、お隣のお店の東側に4台あるので、
駐車に困ることはなさそうです。

お店の名前の通り、キッチン用品や食器、テーブルウェアが中心の品揃え。
スタイリッシュなものから普段使いまで豊富に揃っています。
STUDIO M さんの商品もたくさんありました。
結婚祝いや新築祝いなどの贈り物を探すにも良さそう。
もし知り合いに赤ちゃんが生まれたら
あげたくなるような可愛い食器を見つけました。
「写真を撮ってもいいですか」とお聞きしたら
「どうぞどうぞ」ととても快くお返事をいただきました。
お言葉に甘えて店内もパチリ。


高い天井に
おっちょこちょいの私も余裕で見て回れる広い店内。
(陶器やガラスが多いとね、緊張するんで挙動不審になるんです私。)
今日は小物を少し。

オットが私にしては珍しいチョイスと言ったカラフルなバスケット。
実はこれ素材が紙なんですって。
(うっかり洗わないようにしないと…)
南アフリカのズールー族の配色のバランスをモチーフにしているそうです。
インテリアのアクセントになるんじゃないかな、と思って買ってみました。
もう1つはずっと探していた小さな瓶。意外と見かけないこのサイズ。
(高さも直径も60ミリくらいかな)
今度はお友達を連れて伺いたいですね。

ちょっと気になったのでのぞいてみることに… ♫
名前は DAIDOKO さん。
2010年9月にオープンしたばかり。

駐車場はお店の前に3台、お隣のお店の東側に4台あるので、
駐車に困ることはなさそうです。

お店の名前の通り、キッチン用品や食器、テーブルウェアが中心の品揃え。
スタイリッシュなものから普段使いまで豊富に揃っています。
STUDIO M さんの商品もたくさんありました。
結婚祝いや新築祝いなどの贈り物を探すにも良さそう。
もし知り合いに赤ちゃんが生まれたら
あげたくなるような可愛い食器を見つけました。
「写真を撮ってもいいですか」とお聞きしたら
「どうぞどうぞ」ととても快くお返事をいただきました。
お言葉に甘えて店内もパチリ。


高い天井に
おっちょこちょいの私も余裕で見て回れる広い店内。
(陶器やガラスが多いとね、緊張するんで挙動不審になるんです私。)
今日は小物を少し。

オットが私にしては珍しいチョイスと言ったカラフルなバスケット。
実はこれ素材が紙なんですって。
(うっかり洗わないようにしないと…)
南アフリカのズールー族の配色のバランスをモチーフにしているそうです。
インテリアのアクセントになるんじゃないかな、と思って買ってみました。
もう1つはずっと探していた小さな瓶。意外と見かけないこのサイズ。
(高さも直径も60ミリくらいかな)
今度はお友達を連れて伺いたいですね。
