fc2ブログ
ホーム   »  2011年05月
Archive | 2011年05月

La porte(ラ・ポルト)/刈谷市

雑貨マーケットの後、
「まぁ雨の中せっかく出かけてきたんだから」
なんて訳の分らない理由をつけてパンを買いに
ラ・ポルト さんへ。

友達から薦められてはいたのですが
伺うのは今回初めて。
家から決して遠くはないんだけど、あまり使わない道沿いなので…

ラ・ポルト1

何とも剽軽なカバさんが “でんっ”と構えておられます。
ラ・ポルト2

イベント後で少々時間が遅くなってしまい、台風も来ていたせいかどうか
この日は少々品薄状態でした。

ラ・ポルトパン

あっという間にパンは殆ど子供達のお腹の中…

ボリュームのある全粒粉のクッキー(私が買ったのはココア味)
美味しかったですよ~
あんパンも餡が甘さ控えめで私好み
トースターで温めて食べたらモチッとしていて美味しかったです。

次回はもう少し時間早め買いに行こう。


スポンサーサイト



雑貨マーケット ♪みつけたよ♪ /刈谷市

台風の影響で強風、大雨の中
Sweet Rain さんの主催されている
雑貨マーケットへお邪魔してきました。

SweetRain.jpg

このイベントは今回で4回目。
私は初めて伺います。
以前、青空蚤の市にお邪魔したことのある HAVANK さんや、
ふるふる さん、滝ノ水商店 さんなど
近いのになかなか行けないお店が出店されているので
とても楽しみにしていたイベントです。

会場はMusic cafe BIRDLAND さん。

BirdLand.jpg

午前中は混み合うということで、午後から伺ったのですが
それでも会場内はたくさんの人で溢れていて熱気ムンムン。
台風なんてどこ吹く風、ですね

今回買い求めた愛すべきものたちは…

ふるふる さんではずっと欲しかったあじさいのドライフラワー、
そして koha さんの焼菓子とカンパーニュ。
ふるふるあじさい ふるふるkoha

MayBell さんでは切手とフランスの電気屋さんのショッピングバッグ。
外国の切手やショッピングバッグって本当に可愛いかったりスタイリッシュだったり
とても素敵です。
メイベル切手メイベルバッグ

滝ノ水商店さんでは鉄釘。
いつかオットに雑貨を作ってもらう時のためにいろいろ部品を収集中なんです。
滝ノ水商店くぎ滝ノ水商店くぎ2 
1本1本にNo.がついているんですよ~。
どれにしようか悩んでいたら、
奥から在庫を出して見せてくださったので、更に悩んでしまいました。
でも結局この3本をどうして選んだはかわからない…。
ニュアンス…

picnic さんとコトリネ さんでは
古い洋書や外国のチケットなどのペーパー雑貨を。
ピクニックコトリネ

なかなか行くことができないお店や、今まで知らなかった作家さん、
色々な出会いがあるので、こういったイベントは嬉しいですね。
次回も楽しみにしています。

depot cafe(デポカフェ)2/みよし市

depot cafe さんが4月からテイクアウトを始めたというので
チャンスがあれば…と虎視眈々と狙っていた私。

なんと、今日は午前中にみよし市の方に用事が…。
やった~ depot さんでテイクアウトできる~

何故、テイクアウトか…って
私は一人ランチが苦手なのです~

少し余裕をもって頼んだ方がいいかな、と思い
11時半頃、電話でテイクアウトを注文。
今日お願いしたのはパンランチ。
テイクアウトは他にごはんランチとカレーランチがあります。

30分くらいかかります、ということだったので
その間に用事を済ませて、depot さんへ向かいました。

相変わらずの人気ぶりで駐車場は満車。
お弁当を受け取るだけなので
失礼して駐車されている車の前へ横付け駐車。
急いで店内へ。

「お待ちしてました~」と明るい声でお迎えしていただき
パンランチを受け取り、帰宅。

今日のパンランチはくるみパン、ベーコンとなすのトマトパスタ、サラダ
P1000003.jpg

パスタは depot cafe 初登場だそうです。
トマトパスタ美味しかった~。
パンもふかふか。私の好きなくるみとチーズの黄金コンビ

メニューは週替りなのでブログで確認してね。

パン工房 Bre'-Vant (ブレヴァン)/名古屋市天白区

東山動植物園の散策を終え、
友達のリクエストでもう1軒パン屋さんへ寄ることに。

パン工房 Bre'-Vant (ブレヴァン)さん。
昭和区に本店がありますが、今回伺ったのは天白区の塩釜店。

ヴィレバン

雑貨屋さんかな、と思える様なナチュラルでオシャレなお店。

どんな人も必ず好みのパンが見つかるでしょう、という感じの
豊富な品揃え。
ここでは子供達が好きそうなパンを選びました。

ヴィレバンパン

中でも私の眼を釘付けにしたのはタルト
たくさん種類があって、どれも美味しそうで、
しばらくタルトの棚の前で悩んでしまった

ヴィレバンタルト

選んだのは木の実、ミックスベリー、シリアルの3種類。
熱~い珈琲と一緒に堪能させていただきました

Le Plaisir du pain(ル・プレジール・デュ・パン)/名古屋市千種区

trentotto さんでランチを済ませ、動植物園に戻る前に
どうしても行きたいお店があったので、
友達に付き合ってもらって伺うことに…。

それは Le Plaisir du pain さん。

以前大好きなブロガーさんの記事を読んでから
ず~っと行きたいと願っていたパン屋さん。
東山に行くことが決まったときから、絶対に行くぞ~っと
1人心に決めていたのでした。
でも、みんなパン好きだから何の問題もないのだ(

ドゥプレジール

品揃えはハード系が多い気がします。
でもハード系が好きな私にはナイスなお店。
ガラスケースにはケーク・サレやキッシュ、サンドイッチ、お惣菜などが並び、
イートインスペースもあるのでランチタイムにも良さそう。

この後、動植物園の散策があるので
今回は控えめに買い物。
この暑い中チョコチップのパンはちょっとヤバかったですね~。
チョコチップ少し溶けてしまいました

ドゥプレジールパン
くるみ、ごま、チーズ、チョコ、と大好きなものオンパレードなのだ~

PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER