Archive | 2012年11月
今日は友達と念願の ポンレヴェック さんへランチをしに行ってきました。

もうずっとずっと行きたくて行きたくて。
今回のお誘いがあったときはもう嬉しくって
いただいたのは限定ポークシチュー
先ずはサラダから。

パンもたっぷりと。
お替わりもできるらしいです。

そして夢にまでみたポークシチュー。
お肉はトロトロになるまで煮込まれて、お箸で簡単にほぐせます。

大きなお肉がゴロンゴロン。ボリュームたっぷり。

締めのデザート、プリンとタルト。

もう本当にお腹いっぱいになるので、パンのお替わりは無理…
帰りには勿論パンをお買い上げ。
好みのパンがずらりと並んでいるので、目移りするする。
店内をグルグル廻って悩んでしまった。


友達もみんな山のようにパンを買っていました
今回、私のイチオシはベーコンエピ。

こんな美しいフォルムのエピは今まで見たこと無い
と
感動モノのエピでした。
ちょっと遠いけど、絶対また来たい


もうずっとずっと行きたくて行きたくて。
今回のお誘いがあったときはもう嬉しくって

いただいたのは限定ポークシチュー

先ずはサラダから。

パンもたっぷりと。
お替わりもできるらしいです。

そして夢にまでみたポークシチュー。
お肉はトロトロになるまで煮込まれて、お箸で簡単にほぐせます。

大きなお肉がゴロンゴロン。ボリュームたっぷり。

締めのデザート、プリンとタルト。

もう本当にお腹いっぱいになるので、パンのお替わりは無理…

帰りには勿論パンをお買い上げ。
好みのパンがずらりと並んでいるので、目移りするする。
店内をグルグル廻って悩んでしまった。


友達もみんな山のようにパンを買っていました

今回、私のイチオシはベーコンエピ。

こんな美しいフォルムのエピは今まで見たこと無い

感動モノのエピでした。
ちょっと遠いけど、絶対また来たい


スポンサーサイト
今回で3回目の訪問となるクラトコ。
昨年は雨だったので、何とか晴れてくれないものかと願っておりましたが
伺った2日目は行く道中に降り始め…。
まぁ、雨の予報がずっと出ていたので当然と言えば当然の結果なのですが。
おまけに前日に引き続き風も強くて、どうにも長居できない状況。

人出も多分いつもに比べると少なめに感じました。
出店されている方のお子様などもレインコートに身を包み
寒さと闘っている様子。
でもそのおかげか…
いつも売り切れで手にいれることの出来なかった
peche(ペシェ)さんのパンとpos さんのお弁当をGet しました。


温かいものを食べたいなぁ、と思いいただいたのが
たけやさいや さんの野菜コロッケ。

注文してから揚げてくださったので、ホクホク。
こちらは実店舗は無く、出張料理をしてくださるシェフの方でした。
クラトコにくる楽しみの1つがミヤチ さんとお会いすること。
毎年1つずつミヤチ さんの作品が我が家にお嫁入りしています。

この水差しちょっと気になった。

マラカスぼうや達も健在です。

今年は左側のお皿がお嫁入してきました。
もうゆっくり見て廻るという感じではなかったので
帰り際にdolcemente(a) さんとケーキとおやつ のこ さんのお菓子をちょこっとだけ
買わせていただき、早々に帰路につきました。
来年は晴れた日に行きたいなぁ。

昨年は雨だったので、何とか晴れてくれないものかと願っておりましたが
伺った2日目は行く道中に降り始め…。
まぁ、雨の予報がずっと出ていたので当然と言えば当然の結果なのですが。
おまけに前日に引き続き風も強くて、どうにも長居できない状況。

人出も多分いつもに比べると少なめに感じました。
出店されている方のお子様などもレインコートに身を包み
寒さと闘っている様子。
でもそのおかげか…

いつも売り切れで手にいれることの出来なかった
peche(ペシェ)さんのパンとpos さんのお弁当をGet しました。



温かいものを食べたいなぁ、と思いいただいたのが
たけやさいや さんの野菜コロッケ。


注文してから揚げてくださったので、ホクホク。
こちらは実店舗は無く、出張料理をしてくださるシェフの方でした。
クラトコにくる楽しみの1つがミヤチ さんとお会いすること。
毎年1つずつミヤチ さんの作品が我が家にお嫁入りしています。

この水差しちょっと気になった。

マラカスぼうや達も健在です。

今年は左側のお皿がお嫁入してきました。
もうゆっくり見て廻るという感じではなかったので
帰り際にdolcemente(a) さんとケーキとおやつ のこ さんのお菓子をちょこっとだけ
買わせていただき、早々に帰路につきました。
来年は晴れた日に行きたいなぁ。

« HOME
»