fc2ブログ
ホーム   »  2013年03月
Archive | 2013年03月

GONTRAN CHERRIER TOKYO/東京都渋谷区

お友達から東京のお土産に、
GONTRAN CHERRIER TOKYO のいかすみバゲットをいただきました

さすがパン屋巡り仲間、ツボを心得ていらっしゃる

東京のパン屋さんにはなかなか行けないからすごく嬉しい

ゴントランシェリエ袋

ゴントランシェリエパン

さっそくディナーでいただきました

ゴントランディナー

ごまがたっぷり香ばしい。
口に入れると、ほんのり香る “ いかすみ ” の香りがいいですね。
シーフードに合う、とHPにあったのでメバチマグロのソテーに添えて。

SURIPU(スーリープー)/名古屋市中区

愛読しているパンブログの方が “ 美味しい ” と言っていたのと
お店の外観を見てから、行きたくてしょうがなかったパン屋さん。
SURIPU さんにやっと行くことができました。

スーリープー外観

スーリープー看板

お店に入ると目の前がカウンターで、
ベーカー さんたちがパンを仕込んでいる様子が間近に見えます。
オーブンが稼働しているので店内は熱気ムンムン。
パンの焼ける良い香りがたまりません。

スーリープー店内01

スーリープー店内02

午後3時過ぎに伺ったので、もう殆どパンはないだろうなぁ〜と諦めていたのですが
どちらかというと、どれにしようか迷うほど揃っていたのが嬉しい誤算。
でも、お店の方がおっしゃるには12時前後にパンが出揃うので
その頃には40種類くらいのパンが並ぶそうです。
次回はぜひその時間帯に伺いたいですね。

今日はランチを食べ損ねていたので、ランチ用にクロックムッシュを。
焼きたてですよ〜の声に誘われて…
クロックムッシュ
こういう惣菜系を買うのは私にしては珍しいのですが。
これは帰り道の車の中で温かいうちにペロッと
パンは多分カンパーニュかな。
よくグリルされたソーセージにたっぷりのベシャメルソース。
これ1つでお腹は結構いっぱいになります。

でもこちらも焼きたてだったので、ぜひ今のうちに〜と
いただいたクリームパン。
クリームパン
バニラビーンズがたっぷり入った濃厚カスタード。
甘さ控えめですごく美味しい
きのこの様な可愛いフォルムがまたいいですね〜。

他に買わせていただいたパンはこちら。

チャバタ
チャバタ

くるみのカンパーニュ
くるみカンパーニュ

紅茶クリームパン
クリームパン紅茶

チョコのパン
チョコパン

栗と抹茶のパン
抹茶小豆
チョコと抹茶はパン好きのお友達にプレゼント

鶴舞公園/名古屋市昭和区

用事を済ませて鶴舞公園をちょっとお散歩。

東京では桜も満開とのニュースが流れていましたが
こちらはまだ1〜2分咲きといったところ。

散歩をされているかたはいましたが、花見客はまだなく
長閑で天気の良い気持ちのいい日でした。

桜

金曜日だったので花見客を見込んで
出店の準備をされている業者さんもいらっしゃいました。

場所取りをされている方もみえたので
夜はもう少し賑やかになるのかな。

Earlybirds breakfast/名古屋市中区

今日は用事があって鶴舞に行ってきました。

せっかくなので早めに行ってモーニングでも、と探したお店が
アメリカンブレックファーストがいただける Earlybirds breakfast さん。
昨年12月にオープンされたばかり。
朝7:00から営業されています。

一番鶏看板

一番鶏外観

一番鶏ウィンドウ

お隣は自転車屋さんで、同じ会社の経営だそうです。
そちらはまだオープン前でしたが、店内からガラス越しに見ることができ、
カラフルでオシャレな自転車がたくさん並んでいました。
フレーム1つからオーダーメイドで作れるのだそうです。

一番鶏05

一番鶏店内03

一番鶏店内02

一番鶏店内04

鉄骨造りの作業場をリノベーションした店内は実に私好み。
ジャンクなものからドライフラワー、食材などが
感じよくディスプレイされています。

とても気さくなお兄さんが色々とお話してくださって
楽しくモーニングタイムを過ごすことができました。

カウンターのアイアン製の椅子やライトの配線など
仲間の力が集まってできたお店なのだそう。
アイアンの椅子は持ち上げてみたら10kg以上はありそうでした。

2階にはアパレルのお店や、オーダーメイドのカバンを作れたり。
3階には塗装の設備もあって、
自転車のフレームなどをオリジナルカラーで仕上げるのだそうです。

しっかりした1つのコンセプトの元に、仲間たちが集まってできている会社なんだなぁ、と
感心してしまいました。
自転車関連のイベントなどを手がけるNPO法人も設立する予定だとか。
私は自転車には乗りませんが、楽しそうで羨ましくなりました。

さて、いただいたモーニングは…

メニューを決めたらカウンターで注文して、先に支払を済ませるスタイル。
お水はセルフです。

大きなマグカップにたっぷりのコーヒーとカフェオレ
珈琲
この容量は嬉しい

私はワンエッグプレート
エッグプレート
卵の量を1〜3個のうちから選べます。
調理方法を目玉焼きの片面焼きと両面焼き、スクランブルエッグの3種類から選択。
ソーセージとベーコンのどちらかを選べます。
ベーコンがカリッと焼けてて美味しかったです。
ジャガ芋の千切りのシンプルなハッシュドポテトがまた美味しい。
毎朝こんな朝食が据え膳で出てきたらいいなぁ。

ビスケットサンド
オットはビスケットサンド。
3種類ほどの具材から選べます。ソースはホワイトグレイビーソースとチリソースから選択。
今回は鶏肉と茄子のホワイトグレイビーソース。
鶏肉が柔らかくってソースがからんでいい感じ。
付け合わせのピクルスがさっぱりしていて合ってます。

手作り感溢れる店内はとても居心地がよく
静かな朝をゆっくり過ごすには最適。
こんなお店がもっと近くにあったらなぁ、と思います。

メニューは営業中変わらないようなので
ランチでもアメリカンブレックファーストがいただけます。

カウンターのショーケースの中にはマフィンやクッキーの販売も。
こちらもお仲間の方が作られているのだそうです。

チョコチップクッキーとベリーベリーマフィンを買いました。
クッキー&マフィン

Le Sixieme Sens(ル シズィエム サンス)/名古屋市天白区

先月、車でちょっと()走ったところに
新しいパン屋さんが出来たという情報を得たので早速伺ってみました。

フレンチで予約の取れないお店と評判の FUCHITEI さんのお隣。
よく通る道なので、自分としてはとても分りやすい場所。

ルシズィエムサンス

赤い FUCHITEI さんに鮮やかなブルーの Le Sixieme Sens さん。
伺った日がとても天気の良い日だったので、とても鮮やかに映えて見えました。

ルシズィエムサンス店内

店内はウッディでスタイリッシュな感じ。

この日、友人一家を招いていたので、ディナー用にカンパーニュを買わせていただきました。
自分でスライスするとあまりキレイに切ることができないので
「スライスお願いできますか?」と尋ねたところ
「堅くてスライサーが使えないので、パンナイフでもよければ…」ということでしたが、
私が切るよりは絶対キレイだろうと思ったのでお願いすることに。

すると、カウンターの向こう側からギコギコとノコギリのような音が…。
丁寧に1枚1枚スライスしてくださるお店の方に
有り難い気持ちと申し訳ない気持ちが交錯し、何とも恐縮してしまいました
しばらくして受け取ったカンパーニュは
とてもキレイにスライスされ、すごく美味しそう。

カンパーニュ

無理を聞いてくださったお店の方に感謝感謝の嵐です。
その節はありがとうございました

その晩、ライ麦の酸味が利いた自分好みのハードな歯応えのカンパーニュを
みんなで美味しくいただきました。
友人一家にも好評でした

こちらのエピもフォルムが美しく、
噛みしめれば噛みしめるほど旨味が出てきて美味しかったです。
ルシズィエムサンスエピ

PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER