Archive | 2014年08月
つくし荘 さん主催の作品コンペ展〈つくし賞〉にエントリーさせていただきました。
名古屋市中区栄の ART SPACE A-1 さんにて下記の要領で開催されます。
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
9/4(木)は終日在廊しています。
■作品コンペ展 つくし賞
日 時 : 9/2(火)〜7(日)
11時〜18時30分(日曜は17時30分まで)
会 場 : ART SPACE A-1 ※入場無料
名古屋市中区栄1-24-28/地下鉄[伏見][大須観音]駅徒歩すぐ
秋の祭典、第7期つくし賞!様々なジャンル66名の
クリエイターたちがテーマを土台に競う、来場者投票型コンペ展!
今年のテーマは、"おどる"。どんな作品が並ぶのか、楽しみにお越しください!



名古屋市中区栄の ART SPACE A-1 さんにて下記の要領で開催されます。
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
9/4(木)は終日在廊しています。
■作品コンペ展 つくし賞
日 時 : 9/2(火)〜7(日)
11時〜18時30分(日曜は17時30分まで)
会 場 : ART SPACE A-1 ※入場無料
名古屋市中区栄1-24-28/地下鉄[伏見][大須観音]駅徒歩すぐ
秋の祭典、第7期つくし賞!様々なジャンル66名の
クリエイターたちがテーマを土台に競う、来場者投票型コンペ展!
今年のテーマは、"おどる"。どんな作品が並ぶのか、楽しみにお越しください!



スポンサーサイト
今日は実家の母と、biga の ブルキナのかごと布展 in 入口屋 へお邪魔してきました。
入口屋 さんは古い醸造蔵をリノベーションした日本茶カフェとギャラリー。
ギャラリーも電球色の灯りで落ち着いたムード。
展示会初日の午前中とあって、ギャラリーの中はお客様でいっぱい。
yuri ちゃんと yoko さんにあいさつして
母とかごを吟味。
かごのデザインも布(バーニュ)を使った小物やお洋服も
バリエーションが増えて目移りします。


おねだりして母と色違いのかごをget
見終わった後は 入口屋 さんで一年ぶりのかき氷 ♡
昨年と同じ ごんげん山 をいただきました。

今度いただけるのはまた一年後の biga の展示会の時かな…。

入口屋 さんは古い醸造蔵をリノベーションした日本茶カフェとギャラリー。
ギャラリーも電球色の灯りで落ち着いたムード。
展示会初日の午前中とあって、ギャラリーの中はお客様でいっぱい。
yuri ちゃんと yoko さんにあいさつして
母とかごを吟味。
かごのデザインも布(バーニュ)を使った小物やお洋服も
バリエーションが増えて目移りします。


おねだりして母と色違いのかごをget

見終わった後は 入口屋 さんで一年ぶりのかき氷 ♡
昨年と同じ ごんげん山 をいただきました。

今度いただけるのはまた一年後の biga の展示会の時かな…。

« HOME
»