Archive | 2015年02月
今日は友達と瀬戸までお雛めぐりに行ってきました。
ランチの前にちょっと時間があったので、まずは瀬戸蔵へ。
ロビーには巨大なひな壇。
作家さんや子供達の作ったお雛様がズラッと。壮観な眺めです。

ショップにもたくさんの陶雛が並んでいました。
ランチはお久しぶりの モンタナベーカリー さん。


さすがの人気ぶりでランチタイムが始まるとすぐ満席になります。
何とか三番手で席を確保できました。
当然、待ち時間には友達と交替でパンを Get しに
今日も私はビーフシチュー。
スプーンで切れるほど柔らかくてジューシーなビーフと
ホクホクのお野菜。
この上に乗ってるフライドオニオンが大好き ♡

お腹いっぱいになった後は、道の駅瀬戸しなのへ。

新鮮なお野菜やご当地グルメや、同じ敷地内の陶磁器資料館でお値打ちな食器を買い込んで
いざ、瀬戸の市街地へ。
銀座商店街と末広商店街を散策。
お店毎に色々なお雛様が飾られています。

こちらは今は使われていない古い写真館に飾られたヒひな壇。
今では珍しい御殿が豪華です。

品のある顔立ち。
古民家カフェで知られる久米邸。

門の前に気になるものが…。
色々と想像が膨らむ造形です。

久米邸に飾られたお雛様。
お道具一つひとつもとても手が込んでいて素敵です。

お雛様の季節になると、暖かい季節が近づいてきたようでちょっとウキウキするけど、
この日は天気はよかったけど、強風ですごく寒かったです(笑)
ちょっと春の訪れを感じるにはまだ早かったかな…。
帰りに末広商店街のなごみ茶屋 まるこ さんのおひな様セットでティータイム。
写真撮り忘れちゃいましたが、美味しいフルーツとスイーツが盛り沢山でお腹いっぱい ♪
目にもお腹にも美味しい瀬戸のお雛めぐりでした。
※お雛めぐりは 3/8 まで開催中です。

ランチの前にちょっと時間があったので、まずは瀬戸蔵へ。
ロビーには巨大なひな壇。
作家さんや子供達の作ったお雛様がズラッと。壮観な眺めです。

ショップにもたくさんの陶雛が並んでいました。
ランチはお久しぶりの モンタナベーカリー さん。


さすがの人気ぶりでランチタイムが始まるとすぐ満席になります。
何とか三番手で席を確保できました。
当然、待ち時間には友達と交替でパンを Get しに

今日も私はビーフシチュー。
スプーンで切れるほど柔らかくてジューシーなビーフと
ホクホクのお野菜。
この上に乗ってるフライドオニオンが大好き ♡

お腹いっぱいになった後は、道の駅瀬戸しなのへ。

新鮮なお野菜やご当地グルメや、同じ敷地内の陶磁器資料館でお値打ちな食器を買い込んで
いざ、瀬戸の市街地へ。
銀座商店街と末広商店街を散策。
お店毎に色々なお雛様が飾られています。

こちらは今は使われていない古い写真館に飾られたヒひな壇。
今では珍しい御殿が豪華です。

品のある顔立ち。
古民家カフェで知られる久米邸。

門の前に気になるものが…。
色々と想像が膨らむ造形です。

久米邸に飾られたお雛様。
お道具一つひとつもとても手が込んでいて素敵です。

お雛様の季節になると、暖かい季節が近づいてきたようでちょっとウキウキするけど、
この日は天気はよかったけど、強風ですごく寒かったです(笑)
ちょっと春の訪れを感じるにはまだ早かったかな…。
帰りに末広商店街のなごみ茶屋 まるこ さんのおひな様セットでティータイム。
写真撮り忘れちゃいましたが、美味しいフルーツとスイーツが盛り沢山でお腹いっぱい ♪
目にもお腹にも美味しい瀬戸のお雛めぐりでした。
※お雛めぐりは 3/8 まで開催中です。

スポンサーサイト
« HOME
»