cobiオードブル(cobi factory)/名古屋市緑区
今日は実家のある半田市で春まつりがあったので行ってきました。
半田は10地区に分れていて、
毎年3月中旬~5月初旬頃にかけて地区毎に春まつりを行ないます。
実家のある岩滑地区は毎年4月の第2土日です。
地区毎に山車があり、町内を引き回します。
岩滑では八幡社で三番叟(さんばそう)が奉納されたり、
夜には新美南吉記念館の駐車場を会場にして、
露店が出たり花火大会が催されます。
長兄夫婦は祭の手伝いで忙しくしているので
いつもは母と姪っ子、次兄家族と食事に出かけます。
今年は次兄家族が来れないということで、人数も少ないし
わざわざ出かけるより家でゆっくりお話でもしましょう、ということになり
ランチは私が準備して持っていくことに。
そこで大好きな cobi factory さんに
お料理をお願いできないかと相談してみました。
いつも買わせていただく大好きな cobi弁 を
オードブル風に大皿に盛り付けていただいたり、
ご飯をおにぎりにしていただいたり、と
快く引き受けてくださった cobi さんには本当に感謝です。

今日のメニューは
豆腐のキッシュ、高きびのボール、ひえのフライ、ジャガ芋のレンズ豆煮
ロールキャベル、大根とセロリのサラダ、玄米おにぎり


どのお料理も美味しかったです
母は事情があって、濃い味付けや過剰な糖分は摂れないので
ヘルシーな cobi さんのお料理はピッタリなんです。
食べる度に刺激を受けて、自分でも作ってみたくなります。
まぁ出来上がるものは似て非なるものですが
cobi さん本当にありがとうございました。
半田は10地区に分れていて、
毎年3月中旬~5月初旬頃にかけて地区毎に春まつりを行ないます。
実家のある岩滑地区は毎年4月の第2土日です。
地区毎に山車があり、町内を引き回します。
岩滑では八幡社で三番叟(さんばそう)が奉納されたり、
夜には新美南吉記念館の駐車場を会場にして、
露店が出たり花火大会が催されます。
長兄夫婦は祭の手伝いで忙しくしているので
いつもは母と姪っ子、次兄家族と食事に出かけます。
今年は次兄家族が来れないということで、人数も少ないし
わざわざ出かけるより家でゆっくりお話でもしましょう、ということになり
ランチは私が準備して持っていくことに。
そこで大好きな cobi factory さんに
お料理をお願いできないかと相談してみました。
いつも買わせていただく大好きな cobi弁 を
オードブル風に大皿に盛り付けていただいたり、
ご飯をおにぎりにしていただいたり、と
快く引き受けてくださった cobi さんには本当に感謝です。

今日のメニューは
豆腐のキッシュ、高きびのボール、ひえのフライ、ジャガ芋のレンズ豆煮
ロールキャベル、大根とセロリのサラダ、玄米おにぎり


どのお料理も美味しかったです

母は事情があって、濃い味付けや過剰な糖分は摂れないので
ヘルシーな cobi さんのお料理はピッタリなんです。
食べる度に刺激を受けて、自分でも作ってみたくなります。
まぁ出来上がるものは似て非なるものですが

cobi さん本当にありがとうございました。

スポンサーサイト
コメント
cobiさんのお料理すごく美味しそうですね~!!
焼き菓子は何度か頂いたことあるのですが、ランチはしたことなくって。
このお料理を見て益々ランチ行ってみたくなりました♪
ヘルシーな料理って嬉しいですよね☆
焼き菓子は何度か頂いたことあるのですが、ランチはしたことなくって。
このお料理を見て益々ランチ行ってみたくなりました♪
ヘルシーな料理って嬉しいですよね☆
こんにちは
YUIさん、コメントありがとうございます。
cobiさん、焼き菓子もおいしいですよね。
ぜひぜひお料理も召し上がってみてください。
お弁当でも十分美味しいですが、
お店でランチをいただくのもまた格別です♫
cobiさん、焼き菓子もおいしいですよね。
ぜひぜひお料理も召し上がってみてください。
お弁当でも十分美味しいですが、
お店でランチをいただくのもまた格別です♫
トラックバック
トラックバック URL
このエントリーの固定リンク
コメントの投稿