BRANC PAIN(ブランパン)/名古屋市天白区
以前「どっちの料理ショー」といいうテレビ番組(懐かしい…)で
日本で一番おいしいクロワッサンに選ばれたそうで、
名古屋ではあまりにも有名な ブランパン さん。

先週、ちょっとランチにとサンドイッチを買いに寄らせていただきました。
レジで注文するとその場ですぐに作ってくれます。
その時にテイクアウトさせていただいた BLT サンドのパンが、
ハード系の好きなオットの超お気に入り。
パン・ド・ミというフランスパンの生地を使った山型食パンです。
表面がサクサクっとしていて中は程よくもっちりと。
適度な噛み応えがあって、食べてる~って実感が湧いてきます。
ネットで調べてみると、パン・ド・ミとはフランス語で「パンの中身」という意味だそうです。
パン・ド・ミという商品は他のお店でも時々目にしますが、
どうもその定義はまちまちのようで、
日本では一般的に山型食パンのことをそう呼ぶみたいですね。
私はてっきりフランスパンの生地を使った食パンのことだと思い込んでいました。
今日は夕食に何か作ってみようかなと思い、
カフェ 十八日 さんに伺う途中で寄らせていただきました。
クロワッサンもおいしそうですが、今日はハード系のパンを
…と言う事で、パン・ド・ミとバゲットを買わせていただきました。


どんなものを作ったかはまた後ほど。

日本で一番おいしいクロワッサンに選ばれたそうで、
名古屋ではあまりにも有名な ブランパン さん。

先週、ちょっとランチにとサンドイッチを買いに寄らせていただきました。
レジで注文するとその場ですぐに作ってくれます。
その時にテイクアウトさせていただいた BLT サンドのパンが、
ハード系の好きなオットの超お気に入り。
パン・ド・ミというフランスパンの生地を使った山型食パンです。
表面がサクサクっとしていて中は程よくもっちりと。
適度な噛み応えがあって、食べてる~って実感が湧いてきます。
ネットで調べてみると、パン・ド・ミとはフランス語で「パンの中身」という意味だそうです。
パン・ド・ミという商品は他のお店でも時々目にしますが、
どうもその定義はまちまちのようで、
日本では一般的に山型食パンのことをそう呼ぶみたいですね。
私はてっきりフランスパンの生地を使った食パンのことだと思い込んでいました。
今日は夕食に何か作ってみようかなと思い、
カフェ 十八日 さんに伺う途中で寄らせていただきました。
クロワッサンもおいしそうですが、今日はハード系のパンを
…と言う事で、パン・ド・ミとバゲットを買わせていただきました。


どんなものを作ったかはまた後ほど。

スポンサーサイト