fc2ブログ
ホーム   »  パン屋さん  »  高山紀行 二日目②/トラン・ブルー

高山紀行 二日目②/トラン・ブルー

さてさて、
朝市も買物も食べ歩きも楽しみですが、
今回の私のメインイベントは “ トラン・ブルー ” さんでパンを買うこと。
ガイドブックにも載っている超有名なブーランジェリーです。

2005年クープ・デュ・モンド(ベーカリーワールドカップ)に
個人店初の日本人代表として出場し、
3位入賞を果たした成瀬正さんのお店です。
ここで修行をされた方が東海地方でも独立してお店を出されています。

トランブルー看板

トランブルー外観

お店はまだオープンしたばかり。

お店に入るとパンの焼ける美味しそうな香りがいっぱいに広がっています。
売り場から調理場のオーブンなどが見えるので、
ブーランジェのみなさんが忙しく働いているのが伺えます。

残念なのは、まだこれから市内を巡る予定だったので
ヴィエノワズリーの類いが買えなかったこと。
成瀬さんはクープ・デュ・モンドにヴィエノワズリー部門で出場されたので、
やっぱり一つくらいは買うべきだったかな
でもパン・ド・ミやバゲットはバッチリゲットしましたよ。
他にはくるみの入ったペイザンと全粒粉のパンを。
やっぱり “全粒粉” という言葉に弱い私

実はトラン・ブルーさんの母体である “有限会社なるせ” さんは
学校給食や業務用のパンの会社。
…ということは高山市内の小学校では給食で
トラン・ブルーさんのパンが食べられるということですね。
うらやましい限りです。

お会計をしている時にふと目についたこの本
トランブルー本

別に “サイン入り” というPOPに魅かれた訳ではありませんが
見本を見せていただくと、中には成瀬さんのパンのレシピが
写真とともにたくさん掲載されています。
とてもまねはできませんけどね。
パン好きだったら写真みてるだけで楽しいですよ。

本来、本屋でこういう本を見つけてもあまり手は出さないのですが、
これはやっぱり旅の醍醐味というものでしょうか。
トランブルーさんに来た記念です。

本日買わせていただいたパンはこれ で~す。

トランブルーのパン
もちろんパン・ド・ミと全粒粉食パンは1斤ずつ買いましたよ~。

さて、そろそろ高山の町並散策&お買い物と行きましょうか~


スポンサーサイト



コメント
トラックバック
トラックバック URL
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER