fc2ブログ
ホーム   »  カフェ、ランチ  »  自然菜食&Cafe 『 まぁるごと。』/名古屋市緑区

自然菜食&Cafe 『 まぁるごと。』/名古屋市緑区

どんな事件かと言うと…
それは ブレヴァン さんからの帰り道。
さぁて家に帰ってサンドイッチでランチにしようか、などと
考えながら車を走らせていると…
目に飛び込んできたのは “ 自然菜食&Cafe ”という看板。
思わず車を停めて看板を確認。

まぁるごと。看板

自然菜食&Cafe 『 まぁるごと。』さん。
この辺りに自然食のお店があるということは知っていたのですが
ここにあったのね~~~という感じの出会い。

まぁるごと。外観

寄りたい、でも今日は一人だし…サンドイッチ買ったし…。
でも、でも、1台だけ駐車場が空いてる(私を呼んでいるのかも…。)
などと一人自分勝手な妄想と戦いつつ、結局誘惑に負けた私。
初めて に近いお一人様ランチであります

店内に入ると4組程の先客が見えましたが
カウンターや二人席などはまだ余裕があり
すぐに席に着くことができました。
(こういうときは一人って便利かも…)

豆富ハンバーグにも魅かれましたが、
今日は限定20食の “ 野菜の重箱 ” をオーダー。

全体メニュー

汁物はスープとみそ汁から、
ご飯は玄米と五分つき米のどちらかで、大・中・小で量が選べます。
私は玄米の小とみそ汁。
今日のメニューは

メニュー

すべて手作りで100%植物性にこだわったお料理。
四角い陶器の器3つに盛られてやってきました。

野菜の重箱

大豆のナゲットは表面がカリカリで香ばしく、
切干し大根はポリポリと歯応えがあって美味しい。
カブも冬瓜も柔らかくて味がしみているし、
押し麦のジュレサラダはお酢の酸味で口の中がさっぱりします。
お味噌汁も具沢山で優しい味。
どれもじっくり味わっていただけました。

ただ残念なのは、さっき車の中でクリームパンを食べちゃったこと。
クリームパンは文句無しに美味しかったのですが
それで結構お腹がふくれてしまっていたので
玄米を小にしても最後の方はお腹がパンパン

そしてお一人様に慣れていない私は、どうにも落ち着かなくて
食べ終わったらすぐ席を立ってしまいました

今度はお腹を空かせてお伴を連れて、
ドリンクやスイーツまで堪能してきたいです。

あっでも嬉しいことが一つ。
『まぁるごと。』さんでは店内で自然食材や手作り雑貨も販売されているのですが
そこにお気に入りの和紅茶がっ
          (以前和紅茶を買った記事はこちら →

和紅茶

とても気に入ったので一度通販でも購入したことがありますが、
送料がかかるのでそれっきりになってしまって…。
これは買わねばなるまい、とすかさず買ってしまいました
う~ん今日は神が降りて来ているかも。

追記:『まぁるごと。』さんでは11月3日に秋の5周年祭が催されます。
    HP で確認してね。


スポンサーサイト



コメント
トラックバック
トラックバック URL
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER