岐阜でよりみち~ナガラガワフレーバー ~
さて karakaran* さんを出て駐車場まで戻り、出発 
でも…家じゃないんですね、これが。
ちょっと北上して “ ナガラガワフレーバー ” へ。
( 以前の記事はコチラ→ ★ ★ )
お目当ては “ 326 ” のパン。
到着してみると、
4月に来た時とちょっと変わっていました。
以前ベーカリーがあったところに、
川原町エリアにあったパティスリー “ 326 di piu ” が入っていました。

ベーカリーは東側に移動してリニューアルされていました。

どちらのお店ももうクリスマス仕様のディスプレイ。
オットはここへ来たのが初めてだったので、
お店をひと通り一緒に見て廻りました。
インテリアの “ IL BOSCO ” は木製の雑貨や家具がいっぱい。
様々な種類の木材を、実際に触れて比較できるのはいいですね。
隣りの “ ギャラリー元浜 ” では、“ 矢野容子さんのガラスのジュエリー展 ” が
開催されていました。
まずはパティスリーでチーズケーキを購入。
その後ベーカリーでお目当てのパンを買ったら、
ふと、お昼からず~っと何も口にしていないことを思い出してしまいました。
駐車場に出店されていた沖縄料理のオープンカフェ
“ 沖縄カフェ てぃだかんかん ” で飲み物を購入。
(すみません、飲物だけで…
)
車に戻ってパティスリーで買ったチーズケーキと
ベーカリーの
の形のミルクパン(だったかな
)を頬ばり、
お腹を少々満たして岐阜のよりみちは終わりとなりました。

チーズがフワトロで濃厚なんだけどさっぱりとした口当たり。
前回も川原町のお店で別のケーキをいただきましたが、
“ 326 di piu ” さんのケーキは自分的にハズレがないですね~。

写真では大きさがわからないけど(汗)小さな
のパン。
歩き疲れていたので、ちょっと甘めのパンが食べたかったんです~。
3個入りをペロッと
今日買ったパンはこちらです。




でも…家じゃないんですね、これが。
ちょっと北上して “ ナガラガワフレーバー ” へ。
( 以前の記事はコチラ→ ★ ★ )
お目当ては “ 326 ” のパン。
到着してみると、
4月に来た時とちょっと変わっていました。
以前ベーカリーがあったところに、
川原町エリアにあったパティスリー “ 326 di piu ” が入っていました。

ベーカリーは東側に移動してリニューアルされていました。

どちらのお店ももうクリスマス仕様のディスプレイ。
オットはここへ来たのが初めてだったので、
お店をひと通り一緒に見て廻りました。
インテリアの “ IL BOSCO ” は木製の雑貨や家具がいっぱい。
様々な種類の木材を、実際に触れて比較できるのはいいですね。
隣りの “ ギャラリー元浜 ” では、“ 矢野容子さんのガラスのジュエリー展 ” が
開催されていました。
まずはパティスリーでチーズケーキを購入。
その後ベーカリーでお目当てのパンを買ったら、
ふと、お昼からず~っと何も口にしていないことを思い出してしまいました。
駐車場に出店されていた沖縄料理のオープンカフェ
“ 沖縄カフェ てぃだかんかん ” で飲み物を購入。
(すみません、飲物だけで…

車に戻ってパティスリーで買ったチーズケーキと
ベーカリーの


お腹を少々満たして岐阜のよりみちは終わりとなりました。

チーズがフワトロで濃厚なんだけどさっぱりとした口当たり。
前回も川原町のお店で別のケーキをいただきましたが、
“ 326 di piu ” さんのケーキは自分的にハズレがないですね~。

写真では大きさがわからないけど(汗)小さな

歩き疲れていたので、ちょっと甘めのパンが食べたかったんです~。
3個入りをペロッと

今日買ったパンはこちらです。



スポンサーサイト