fc2ブログ
ホーム   »  イベント  »  ハッピーナカガワ村2010

ハッピーナカガワ村2010

名古屋市は中川区、荒子観音寺境内で開催された
「ハッピーナカガワ村2010」に行ってきました。
オーガニック系のお店がたくさん出店して、各店趣向をこらしたお料理やお菓子、
雑貨などを売ってらっしゃいました。

生憎のお天気でしたが、たくさんの人が訪れていました。
私はちょっと来るのが遅くなってしまっていたので、
大好きなお店の商品はどれも完売で、ちょっと残念。

それでも今まで知らなかったお店や、行きたくても行けなかったお店など
たくさんの出会いがあって楽しかったです。

ナカガワ村3

ナカガワ市1

本堂の前ではバンドも演奏していました。
周りには音楽にのってダンスしている人も。

ナカガワ市Band

では、この日買わせていただいたラインナップをご紹介。

鳴海駅近くのオーガニックカフェ、Lala Natural さんのお弁当。
車麩の照焼丼とタコライスです。
「すごい雨になっちゃいましたね」と優しく声をかけてくださいました。
マクロビの中で車麩のお料理は大好きな1品です

Lalanatural弁当

昭和区にある「ときどきごはん ときどきイベント」のフリースペース iccco さんからは
ベジパフェ2種類。
ひとつはカレー味だったと思うのですが、もう一つが分りません  ごめんなさい。
可愛い女性が一生懸命呼び込みをされてました。大雨の中、風邪はひかなかったでしょうか。

icccoベジパフェ

お友達同士で出店されていた “いろとりどり” さん。
ここではお菓子類をいくつか買わせていただきました(どれも美味しかったですよ。)
その中に、通販でパンやお菓子を販売している shu*pan さんがいらっしゃいまして、
この方、何とまだ若干21歳
今回買わせていただいたのは違う方のお菓子でしたが、今度はパンも通販で買ってみよ~っと。

shu-panクッキー

Raw Food Studio 『eau de vie』 さんからはロースイーツ。
チョコレートケーキとチーズケーキ。
ちょっと高めの値段設定ですが(1個\500)、食べてみると納得。
中身の濃いどっしりとした味わい。半分食べれば満足できるくらい濃厚なお味でした。
ちょっとクセになりそう。
気軽に習える教室とかもありそうなので、自分で作れるようになると面白いかな、と思います。

ロースイーツ

久屋大通駅から歩いて5分のマクロビ・天然酵母パンのお料理教室 Organic-table さんからは
でっかい松ぼっくりとチョコスイーツ。これはムースとブラウニーになるのかな。
この松ぼっくりを見た途端、雑貨魂に火がついてどうしても欲しくなってしまった。
松ぼっくりを選んでいると、お店の方が「これもどうですか?」とスイーツを薦めてくださった。
美味しそうだったので一つずつ買わせていただきました。

まつぼっくり

最後に岐阜のオーガニックレストラン 穂の歌 さんのキッシュ。
POPに説明が書いてあったのですが、詳しいことは忘れてしまった
一見するとスイーツのように見えますが、実は全然違うという。
トマト味と豆腐とかぼちゃ、だった様な気が…(全然リポートになりませんね

穂の香キッシュ

まだまだ買いたいお店がいっぱいありましたが、
雨とお財布の中身に負けてしまった…。

オーガニック系のお店の人たちは本当に若くてパワフルな人が多いですね。
すごく刺激されるし、応援したくなります。
今回のイベントを主催された花小路さんは、残念ながら10/7で閉店されたそうですが、
このイベントは何らかの形で続いていっていただけると嬉しいです。


スポンサーサイト



コメント
初めまして! ハッピーナカガワ村から検索していたらたどり着きました☆ ローチーズケーキを作らせて頂きましたひとみと申します! ブログで素敵に紹介して下さってありがとうございます。少しでもこうして取り上げて頂く事が励みになります。 これからも美味しいロースイーツを研究して行きたいと思います ありがとうございました
トラックバック
トラックバック URL
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER