レストラン ラミティエ/半田市
今日は家族で私の実家へお年始の挨拶に。
昼食は実家から徒歩で行けるところにある レストラン ラミティエ。
今回で2回目の訪問です。
前回の印象がよかったので、今日も楽しみ
ラミティエは淡いクリーム色の壁が印象的なカフェ風の外観。
お店の奥に広い駐車場があるので、車で来店しても大丈夫そう。


こちらのシェフは名古屋のよし川で腕を奮われていた方だとか。
男性陣は赤ワインを注文。
こちらで用意されている赤ワインは全て辛口だそうです。
まずは前菜から。
ホタテと合鴨のスモーク、魚のテリーヌ、
お正月らしく黒豆の入ったケークサレ。

合鴨はよく燻されていて濃厚。
テリーヌはクリーミーでオットと息子に大好評。
ホタテも新鮮で柔らかくて美味しい。
控えめに添えられた赤い実はピンクペッパーでしょうか
山椒のような風味が、ピリッといいアクセントになっています。
スープはトウモロコシのフランに栗のスープ

口に入れると、フワ~ッとトウモロコシの香りが口いっぱいに広がって
泡立てた栗のスープと混ざり合って溶けていく感じ。
何杯でもいけそう…
メインはチーズハンバーグ

トマトソースをからめたペンネにマッシュポテトが添えられて、
一緒にオーブンで焼き上げられたあつあつのハンバーグ
チーズの風味もいいですね。
テーブルに来たときにはまだグツグツいってました。
歯応えのあるハンバーグはボリュームも満点
ライスか自家製パンが選べますが、
パンはサクサクで美味しかったです。
パンはお替わりできます。
デザートはパンナコッタとバニラのマカロン
これにドリンクが付きます。

マカロンは自家製かな
皮が焼きたてでパリパリ
プルプルのパンナコッタにカラメルソースがたっぷりかかって
食後の甘~い至福のひと時ですね。
オットにはマカロンはちょっと甘過ぎたみたいですが・・・。
お腹いっぱいになった後はみんなでお墓参りに行って、
夜まで実家でのんびりと過ごしました。

昼食は実家から徒歩で行けるところにある レストラン ラミティエ。
今回で2回目の訪問です。
前回の印象がよかったので、今日も楽しみ

ラミティエは淡いクリーム色の壁が印象的なカフェ風の外観。
お店の奥に広い駐車場があるので、車で来店しても大丈夫そう。


こちらのシェフは名古屋のよし川で腕を奮われていた方だとか。
男性陣は赤ワインを注文。
こちらで用意されている赤ワインは全て辛口だそうです。
まずは前菜から。
ホタテと合鴨のスモーク、魚のテリーヌ、
お正月らしく黒豆の入ったケークサレ。

合鴨はよく燻されていて濃厚。
テリーヌはクリーミーでオットと息子に大好評。
ホタテも新鮮で柔らかくて美味しい。
控えめに添えられた赤い実はピンクペッパーでしょうか

山椒のような風味が、ピリッといいアクセントになっています。
スープはトウモロコシのフランに栗のスープ

口に入れると、フワ~ッとトウモロコシの香りが口いっぱいに広がって
泡立てた栗のスープと混ざり合って溶けていく感じ。
何杯でもいけそう…
メインはチーズハンバーグ

トマトソースをからめたペンネにマッシュポテトが添えられて、
一緒にオーブンで焼き上げられたあつあつのハンバーグ

チーズの風味もいいですね。
テーブルに来たときにはまだグツグツいってました。
歯応えのあるハンバーグはボリュームも満点

ライスか自家製パンが選べますが、
パンはサクサクで美味しかったです。
パンはお替わりできます。
デザートはパンナコッタとバニラのマカロン
これにドリンクが付きます。

マカロンは自家製かな


プルプルのパンナコッタにカラメルソースがたっぷりかかって
食後の甘~い至福のひと時ですね。
オットにはマカロンはちょっと甘過ぎたみたいですが・・・。
お腹いっぱいになった後はみんなでお墓参りに行って、
夜まで実家でのんびりと過ごしました。

スポンサーサイト