fc2ブログ
ホーム   »  カフェ、ランチ  »  GITA/豊川市

GITA/豊川市

豊川稲荷詣でを終えて、いざランチへ出発。
やって来たのは “ GITA(ジータ)” さん。
名鉄豊川線の稲荷口駅から西へ500m程のところ。

GITA外観1

白い壁が印象的なお店には、
それはそれは、私好みのJUNKな雑貨や
アーティスティックなディスプレイが満載で
一目見て惚れちゃいました

GITA外観2

ドアのアイアンの “ GITA ”の飾り文字も素敵。
店内のあちらこちらにもオーナーさんの演出が冴えてます。

GITA店内

ネットで偶然見つけたお店だったので、期待半分でやって来たのですが
お店をみて私のテンションは上がる一方。
どんなお料理が出てくるかワクワクです。

私たちは1,800円のパスタランチをオーダー。

まずは前菜。
前菜

新鮮な有機野菜のサラダと“ せいご ” のマリネ、
写真手前左はホワイトアスパラをペースト状にしたもの。
これはなかなか濃厚で美味しかった~。
生ハムも2種類あったなぁ…
もう一つ、ピザ生地を丸めて揚げたもの…と聞いたような…
名前を一生懸命復唱していたのに、
種類が多くて忘れてしまいました
今度はちゃんとメモしておこう…。

自家製パンはお替わりできます。

パン

皮がパリッとして中はモチモチ。
「弾力のある蒸しパンみたいだね」と友だちが言ってました。
オリーブオイルに魚醤を加えたソースにつけていただきます。
魚醤はちょっと好き嫌いが分かれるかも。
私は意外と美味しくいただけました。

さていよいよメインのパスタ。
私が選んだパスタはシェフおすすめの
“ イワシとウイキョウのカサレッチェ、松の実とレーズンをのせて ”
パスタ4

カサレッチェというのはSの字の形のショートパスタのことだそう。
イワシがたっぷり。イワシの臭みも全然しないし、食が進む進む
松の実の歯応えとレーズンの甘さもアクセントになって美味しかった~。

友達のパスタは…
“ 乾燥ポルチーニ茸と4種のキノコのラグーソース ローストアーモンド添え ”
パスタ1

“ 浜名湖産カキとフレッシュトマトのオイルベース マグロのカラスミをかけて ”
パスタ3

大きなカキが5つも入ってたって。

“ じっくり煮込んだタコとロマネスコのトマトソース ”
パスタ2

タコがすごく柔らかかったと友だちが言っておりました。
本当は “ オレキエッテ ” というショートパスタのメニューだったのですが
友達が「ショートパスタが苦手だからどうしよう」と話していたら
「パスタは普通のタイプに代えることができますよ」と
言ってくださったので、オーダーすることができました。
ありがたいサービスですね。

パスタを食べ終える頃にはもうお腹はいっぱい。
でもドルチェは別腹なのだ。

デザート

色んなナッツの入ったケーキとバニラアイス。
付け合わせはサボテンのジャム。リンゴジャムみたいな感じだったかな。
ナッツ系には目のない私。
ケーキは甘さ控えめでしっとりとした感じ。

これにカフェオレをいただきました。
…と飲物と一緒に更にこちらが

アーモンドクッキー

アーモンドクッキーと殻付きローストアーモンド。
殻付きって珍しい。香ばしくて美味しい~
ちなみに写真は3人分ですよ

大満足のランチでした。
ぜひまたリピートしたいお店です。


スポンサーサイト



コメント
トラックバック
トラックバック URL
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER