fc2ブログ
ホーム   »  おでかけ&旅行記  »  リトルワールド世界紀行/犬山市

リトルワールド世界紀行/犬山市

今日は友達とお出かけ。
すご~く久しぶりにやって来ました!
野外民族博物館リトルワールド(犬山市)。

実は小牧東インターを降りる直前まで、明治村とどちらにするか迷ってましたが
みんなが持ち寄った色々な割引券を検討の結果、入園料がお得な方に決定しました

朝は、ちょっと雲行きが怪しいかな?とも思いましたが、
何とか保ちそうなお天気です。
リトルワールド

現在のイベントは世界サンドウィッチ紀行とベトナムサーカス。

後から案内を見たところ、左回りで見て廻るらしいのですが、
私たちは右回りで廻りました。
別にどっちでもいいと思うんだけど、どう違うんだろう

インド、ケララ州の村のエスニック雑貨店でちょっとショッピング。
お店があるとついつい寄ってしまう。
そしてついつい買い物をしてしまうのだ~
1周廻り終わる頃にはきっと大荷物になっていることでしょう。

インドの雑貨屋さんで買ったのはカレンダー。

カレンダー

カラフルな鳥の絵がとっても可愛い。
A5サイズくらいの7枚綴りで\440。

なぜかアフリカをスルーしてヨーロッパ地域に到着。
やっぱり落ち着く、ヨーロッパ。

イタリア アルペロベッロの家

イタリアの家

イタリア屋内

フランス アルザス地方の家

アルザス

アルザス屋内

自宅のディスプレイの参考にならないかなぁ~と思って
室内の写真をあれこれと写してきました。

ここでランチタイム~
ドイツのパブ、ガストホフバイエルンで世界サンドウィッチ紀行のハックブラーテンサンドと
ハロウィン限定のパンプキンパイをいただきました。

sand02.jpg
(写真を撮り忘れてしまったので、HPの画像から)

ドイツパンとしては割と軽い感じの食感のパンでしたが、食べ易かったです。
合い挽き肉を蒸したものを挟んであります。
ケチャップと粒マスタードを自分の好みでかけていただきます。

パンプキンパイ(画像なくてすみません ) は
フォークで切ろうとするとパイ皮が全部剥がれてしまって、
結局パイ生地と中身を別々に食べる羽目になってしまった。

園内を4分の3ほど見終えたところで、喉が渇いてきたので
ペルーの領主の家のカフェでジュースをいただきました。

バリジュース

う~んと左から…何だっけ
色々あったんですよ…
グアバ、インカコーラ、マンゴー、チチャ、カシュー だったかな。

私は右から2番目のチチャ(紫とうもろこしのジュース)を飲みました。
ポリフェノールたっぷりとか美容と健康にいいとか、
そういうフレーズに弱い私。
アセロラのようなさっぱりして飲み易い味でした。
結構当たりだったかな。

のんびりお店を見ていたらベトナムサーカスを見損ねました

この後韓国の民族衣装を着に行くメンバーと別れて、
山形県月山山麓の家でさくらんぼソフトを食べつつ、縁側に座ってブレイクタイム。

さくらんぼソフト
(写真、ボケた…後ろにピントが合ってる…)

帰りにワールドプラザで買い物タ~イム
最終的に買ったものはこんな感じ。

お土産

昔来たときよりもお店も食べるところも増えていて、大満足の一日でした。
案の定、重~い荷物を抱えて駐車場まで歩きましたけどね。


スポンサーサイト



コメント
トラックバック
トラックバック URL
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER