瀬戸へGo!! ②
ランチにお邪魔したのはお蕎麦屋 “ 志庵 ” さん。
外でお蕎麦をいただくのは随分久しぶりな気がします。

今日は参加していない友達のご主人のお薦めです。
すごくモダンな造りのお店。
高級感が漂っていて、ちょっとドキドキ
店内の照明が暗めだったので、
何とか写せたものだけ…。

こちらは二八そば。コシがあって自分好みの歯応え。
おつゆはさっぱりした感じ、かな。
そば湯を足して最後までいただきました。

私がたのんだ桜海老のかき揚げ丼、お蕎麦とセットです。
かき揚げはお箸でつかもうとするとホロホロとくずれていくくらい
繊細で優しい味。桜海老が香ばしくて良い感じ。
揚げ物の油っこさを全然感じません。
友達は桜海老のかき揚げとマグロのたたき寿司のセットや
天ぷらのセットをそれぞれオーダーしました。
ビジネスマンの会食などにはピッタリな感じのお店です。
さて、志庵さんを出て向かったのは “ 道の駅 瀬戸しなの ” 。
志庵さんから車で5、6分で到着します。
道の駅っていったらもちろん地産の野菜ですよね
今日は副駅長の女性の方がいろいろ説明してくださって
おすすめの野菜や料理の仕方など、いろいろとご伝授いただきました。

購入したお野菜のひとつ、プチヴェール。
芽キャベツとケールを掛け合わせて作られた
瀬戸市推奨の栄養価の高いお野菜だそうです。
クセもないし、何にでも使えそう。今回はおひたしでいただきました。

ほかにもからし菜、せり、蕪など買い込んできました。
道の駅とおなじ敷地内にある “ 品野陶磁器センター ” でお茶碗を買った後、
車で248号線を多治見方面へ向かい、すぐ近くにある
品野ロールで有名な洋菓子の “ 栄泉堂 ” さんへ。
品野ロールも美味しそうだったけど、今回はエクレアを。
チョコ、ピスタチオ、カフェの3種類。他にもイチゴがありました。
チョコはビターでオット好みだそう。ピスタチオも濃厚なクリームで美味しかったです。
すみません、今回写真すっかり撮り忘れておりました
③へつづく。
外でお蕎麦をいただくのは随分久しぶりな気がします。

今日は参加していない友達のご主人のお薦めです。
すごくモダンな造りのお店。
高級感が漂っていて、ちょっとドキドキ

店内の照明が暗めだったので、
何とか写せたものだけ…。

こちらは二八そば。コシがあって自分好みの歯応え。
おつゆはさっぱりした感じ、かな。
そば湯を足して最後までいただきました。

私がたのんだ桜海老のかき揚げ丼、お蕎麦とセットです。
かき揚げはお箸でつかもうとするとホロホロとくずれていくくらい
繊細で優しい味。桜海老が香ばしくて良い感じ。
揚げ物の油っこさを全然感じません。
友達は桜海老のかき揚げとマグロのたたき寿司のセットや
天ぷらのセットをそれぞれオーダーしました。
ビジネスマンの会食などにはピッタリな感じのお店です。
さて、志庵さんを出て向かったのは “ 道の駅 瀬戸しなの ” 。
志庵さんから車で5、6分で到着します。
道の駅っていったらもちろん地産の野菜ですよね

今日は副駅長の女性の方がいろいろ説明してくださって
おすすめの野菜や料理の仕方など、いろいろとご伝授いただきました。

購入したお野菜のひとつ、プチヴェール。
芽キャベツとケールを掛け合わせて作られた
瀬戸市推奨の栄養価の高いお野菜だそうです。
クセもないし、何にでも使えそう。今回はおひたしでいただきました。

ほかにもからし菜、せり、蕪など買い込んできました。
道の駅とおなじ敷地内にある “ 品野陶磁器センター ” でお茶碗を買った後、
車で248号線を多治見方面へ向かい、すぐ近くにある
品野ロールで有名な洋菓子の “ 栄泉堂 ” さんへ。
品野ロールも美味しそうだったけど、今回はエクレアを。
チョコ、ピスタチオ、カフェの3種類。他にもイチゴがありました。
チョコはビターでオット好みだそう。ピスタチオも濃厚なクリームで美味しかったです。
すみません、今回写真すっかり撮り忘れておりました

③へつづく。

スポンサーサイト