fc2ブログ
ホーム   »  カフェ、ランチ  »  水の都、大垣へ ② /岐阜県大垣市

水の都、大垣へ ② /岐阜県大垣市

グルマンヴィタル さんを出発して、バイパス21号線をひたすら東へ。
大垣駅近くまで来て、次に向かったのは “ 香材創作食房 アーユ ” さん。

アーユ外観

人気のお店だと伺ったので、事前に予約。
開店直後だったせいか私たちは一番乗り。

店内はカウンター席やお座敷もあって、和洋折衷といった雰囲気。
カウンター席の奥にはちょっと昔の洋楽のレコード盤が飾られていて、
店内でかかっているBGMも何となく懐かしい洋楽。
レコードを流しているのかな

今日いただいたのはお店おすすめのCランチ。
パスタと魚か肉のお料理のセットです。

まずは前菜からスタート。
前菜 スープ
前菜はサーモンとジャガ芋のマリネ、真鯛のごま風味マリネ、ブルゴーニュ風トーストの3種類、
スープは有機野菜のスープ
マリネは酸味が強過ぎず食べやすい。ジャガ芋のマリネって初めてかも。
スープは素材の味を大切に活かした優しい味。

お次はサラダ               
サラダ

メインその1、私は魚料理、友達は肉料理。
魚料理 肉料理
お魚料理は鰆とえ~っともう一つが思い出せないぞ~ のポワレ。
この皮がパリパリの絶妙な焼き加減は家ではなかなか真似できません。
クリームソースのマスタード風味、ということでクリーミーな中に
マスタードの粒のプチプチ感が面白い。
お肉料理は鶏もも肉と夏野菜の煮込みでした。

メインその2、パスタ。
私はベーコンと有機大根と山菜と水菜の和風パスタ。
友達は自家製パンチェッタと法蓮草のトマトパスタ。
パスタ和風 パスタトマト
鰹節がたっぷりのって、野菜もたっぷり。
出汁だけで味付けしたようなシンプルだけど柔らかな味。
ここまでのコースで結構お腹はいっぱいになりつつあるのに
たっぷり一人前あるパスタもツルッと入ってしまいました。
一口いただいたトマトパスタもトマトの果肉がたっぷりでさっぱりしてて美味しかった~。

最後はデザート。
シャーベットとチーズケーキから選びます。
私はシャーベット。
シャーベット チーズケーキ
こちらも何のシャーベットだったのかすっかり失念
多分ベリー系かなぁ…程良い酸っぱさで喉ごしが気持ちよかったです。

ドリンクはコースに入ってないですが、+¥150で追加できます。

食事を終えて外にでると、10台程ある駐車場は満車。
すぐ近くにある第2駐車場の方はどうだったのか確認してませんが
やはり人気のあるお店なんですね。
お料理をいただいた後は尚更納得できます。

スポンサーサイト



コメント
トラックバック
トラックバック URL
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER