飯田道中②/ブルキナのかご展 in アートハウス(飯田市)
さて朝食
を終え、多治見 I.C.から中央自動車道にのります。
途中リニューアルオープンしたばかりの恵那峡 S.A.でトイレ休憩しながら飯田 I.C.へ。
本日のメインイベント、biga の ブルキナのかご展 へ向いました。
会場は アートハウス というギャラリー&カフェ。
初めての街なのに、ナビ無しで迷わず到着できたオットを褒めてあげたい

到着したのがちょうど12時頃。
もうちょっと早く着く予定だったのですが、ノンビリし過ぎたかな。
1時から久保田雄大氏による茶話会が開かれる予定でしたので
店内はたくさんの人で賑わっていました。
今日は最終日。
かごは初日にほぼ完売してしまったそうで(すごい人気)
残念ながら今回は手にいれることができなかった〜
色とりどりの可愛いかごたちがコチラ。

一見たくさんあるように見えますが、実はコレ殆ど売約済みなのです。
前回 アースディ岐阜 で見たときよりテキスタイルも種類が増えて
より一層魅力的な品揃え。
テキスタイルを使ったバッグやお洋服は biga のスタッフさんの手作りです。

シアバターはとても品質が良くて、最早手放せない必需品。
シアバター石鹸も評判がいいみたいですよ。

いつも笑顔が素敵な yuri ちゃん、素敵な仲間に囲まれて
楽しく活動しているみたいです。
茶話会の始まる少し前にギャラリーを出て、飯田市散策へと出発。
さてどんな出会いがあるかな。

途中リニューアルオープンしたばかりの恵那峡 S.A.でトイレ休憩しながら飯田 I.C.へ。
本日のメインイベント、biga の ブルキナのかご展 へ向いました。
会場は アートハウス というギャラリー&カフェ。
初めての街なのに、ナビ無しで迷わず到着できたオットを褒めてあげたい


到着したのがちょうど12時頃。
もうちょっと早く着く予定だったのですが、ノンビリし過ぎたかな。
1時から久保田雄大氏による茶話会が開かれる予定でしたので
店内はたくさんの人で賑わっていました。
今日は最終日。
かごは初日にほぼ完売してしまったそうで(すごい人気)
残念ながら今回は手にいれることができなかった〜

色とりどりの可愛いかごたちがコチラ。

一見たくさんあるように見えますが、実はコレ殆ど売約済みなのです。
前回 アースディ岐阜 で見たときよりテキスタイルも種類が増えて
より一層魅力的な品揃え。
テキスタイルを使ったバッグやお洋服は biga のスタッフさんの手作りです。

シアバターはとても品質が良くて、最早手放せない必需品。
シアバター石鹸も評判がいいみたいですよ。

いつも笑顔が素敵な yuri ちゃん、素敵な仲間に囲まれて
楽しく活動しているみたいです。
茶話会の始まる少し前にギャラリーを出て、飯田市散策へと出発。
さてどんな出会いがあるかな。

スポンサーサイト