a*lulu barn/名古屋市昭和区
ビーガングルメ祭りに行く途中、ちょっと気になるお店を見つけたので
帰りに寄ってみることに。
それは、a*lulu barn さんというアンティークのお店でした。


オーナーさんは女性で、とても穏やかで優しい話し方をされる素敵な方。
いろいろとお話をしてくださいました。
お店は11月で2周年を迎えるということですが、
今まで前を通っても全然気付かなかった(不覚っ)
今回も実は気付いたのはオットの方だったりして
週末はイベントに出店されていることもあるそうで、
お店をお休みされていることもあるそうです。
四日市オーストラリア記念館で11/9、10に開催される
「雑花+古道具マーケッとvol.3 」にも出店予定だとか。


イギリスのアンティークが多かったように思いました。
アンティークと聞くと敷居が高いのでは?と思ってしまいますが
お手頃なJUNK雑貨や感じの良い小物もあって
何か見つけられそうなワクワク感のあるお店です。
ご主人が工務店をされているそうで、お店の造りもとても雰囲気が良いです
コレ可愛いっと思ったモノはたくさんありましたが
今回はフランスの古い屋根瓦をお庭のディスプレイ用に買いました
そろそろお庭の秋冬仕様にしたいと思っていたのでラッキー。
また掘り出し物を見つけに伺いたいお店です。
帰りに寄ってみることに。
それは、a*lulu barn さんというアンティークのお店でした。


オーナーさんは女性で、とても穏やかで優しい話し方をされる素敵な方。
いろいろとお話をしてくださいました。
お店は11月で2周年を迎えるということですが、
今まで前を通っても全然気付かなかった(不覚っ)
今回も実は気付いたのはオットの方だったりして

週末はイベントに出店されていることもあるそうで、
お店をお休みされていることもあるそうです。
四日市オーストラリア記念館で11/9、10に開催される
「雑花+古道具マーケッとvol.3 」にも出店予定だとか。


イギリスのアンティークが多かったように思いました。
アンティークと聞くと敷居が高いのでは?と思ってしまいますが
お手頃なJUNK雑貨や感じの良い小物もあって
何か見つけられそうなワクワク感のあるお店です。
ご主人が工務店をされているそうで、お店の造りもとても雰囲気が良いです

コレ可愛いっと思ったモノはたくさんありましたが
今回はフランスの古い屋根瓦をお庭のディスプレイ用に買いました

そろそろお庭の秋冬仕様にしたいと思っていたのでラッキー。
また掘り出し物を見つけに伺いたいお店です。

スポンサーサイト