antichi(アンティキ)/名古屋市東区
市政資料館から南へ歩いてすぐのところにある
antichi さんでちょっとリッチなランチタイム。
明治時代の古民家をコンバージョンしたお店。


お店の中は靴を履いたまま入れます。
店内は落ち着いた照明で落ち着いた雰囲気でしたが
通された部屋は道路側で陽の差し込む明るい席でした。
優雅な物腰のスタッフさん、とても丁寧なサービスです。
まずは枝豆のスープ。冷たくて喉ごしがいいです。

パン。赤いのはパプリカとバターとガーリックをぬって焼いてあるもの。

前菜。
目でいただく、というのはこういうお料理のことかな。
色々な素材が色々な味で楽しめます。
珍しい素材も多いので、会話にも花が咲きます。

メインは子羊のラグートマトソースのパスタ。

ラグーとは肉や魚を細かく切って煮込んで作るミートソース。
トマトの味がしっかりしていて美味しい。
デザートの盛り合わせ

こちらも種類がいっぱいあって楽しめました。
個人的には少し甘すぎるかな、というものもありましたが
甘夏のジュレ、美味しかった〜 ♪
カプチーノ。カワイイ♡。

帰り道、お店に扇子を忘れた友達を追っかけて、届けに来てくれたスタッフさん。
ナイスなプロ根性、頭が下がります。
antichi さんでちょっとリッチなランチタイム。
明治時代の古民家をコンバージョンしたお店。


お店の中は靴を履いたまま入れます。
店内は落ち着いた照明で落ち着いた雰囲気でしたが
通された部屋は道路側で陽の差し込む明るい席でした。
優雅な物腰のスタッフさん、とても丁寧なサービスです。
まずは枝豆のスープ。冷たくて喉ごしがいいです。

パン。赤いのはパプリカとバターとガーリックをぬって焼いてあるもの。

前菜。
目でいただく、というのはこういうお料理のことかな。
色々な素材が色々な味で楽しめます。
珍しい素材も多いので、会話にも花が咲きます。

メインは子羊のラグートマトソースのパスタ。

ラグーとは肉や魚を細かく切って煮込んで作るミートソース。
トマトの味がしっかりしていて美味しい。
デザートの盛り合わせ

こちらも種類がいっぱいあって楽しめました。
個人的には少し甘すぎるかな、というものもありましたが

甘夏のジュレ、美味しかった〜 ♪
カプチーノ。カワイイ♡。

帰り道、お店に扇子を忘れた友達を追っかけて、届けに来てくれたスタッフさん。
ナイスなプロ根性、頭が下がります。

スポンサーサイト