fc2ブログ
ホーム   »  おでかけ&旅行記  »  京都紀行2013 ③

京都紀行2013 ③

ランチを終えて向ったのは、お店から少し南にある建仁寺。
建仁寺

こちらは有名な風神雷神の屏風があります。
公開されているのは残念ながらレプリカですけど。
風神雷神

枯山水の庭園がいくつもあって、見応えがあります。
こちらは○△□の庭。
○△□の庭
写真では分りにくいですが、ちゃんとお庭の中に丸、三角、四角が存在します。

廊下から観た中庭。
四角く切り取られているので、まるで絵画のようです。
紅葉していたらそれは見事な絵になるのでしょうね。
庭01

建仁寺開創八百年を記念して描かれた日本画家小泉淳氏作の双龍図
畳十八枚分の墨絵です。
まるで今にも飛び出してきそうな迫力です。
双龍

ゆっくりと建仁寺を満喫したあとは、パワースポットと言われる
安井金比羅宮へ。
こちらは悪縁を切り、良縁を結ぶという神社です。
安井金比羅

最近のパワースポットブームのせいか、観光客もいっぱい。
安井金比羅2

こちらが有名な縁切り縁結び碑(いし)
安井金比羅3
切りたい縁を書いたお札を持って穴をくぐります。
無事に往復したら碑にお札を貼ります。
お札の願い事には可愛いものからシュールなものまで色々ありました。
元の碑はいったいどれくらいの大きさなのか、
全く想像がつかないほどのたくさんのお札で覆われています。

安井金毘羅宮を出たら、後はお土産タイム ♪
一年坂二年坂三年坂とお店巡り。
途中、ケーニヒスクローネでお茶タイム。
スイーツ

楽しい時間はあっという間。
すぐに陽が落ちて暗くなってしまいます。
暗くなってくると、あぁそろそろ帰る時間だね〜、と
テンションも低めに
また来年、みんな元気で同じメンバーで来れるといいね。

スポンサーサイト



コメント
トラックバック
トラックバック URL
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER