半田山車まつり
今日は実家のある半田市で開催されている山車まつりに行ってきました。
もう子供達も成長してしまい、まつりに参加するような年齢ではありませんが
それでも祭と聞けば自然にテンションがあがります♪
今年は久しぶりに八幡社まで巫女舞いを観に行ってみました。
八幡社の近くには新美南吉の生家があり、ちょっとのぞいて見ると
いつのまにか資料館になっていて中に入ることができました。
私が小さい頃は畳屋さんとしてまだ住んでる方がみえたのですが…。


実家の町内の2台の山車。
これから提灯を付けて夜の祭会場へ。

巫女舞い。
年長さんくらいの女の子が舞います。
むかしよくお世話になった呉服屋さんの女将さんが舞いを教えているそうです。

もう子供達も成長してしまい、まつりに参加するような年齢ではありませんが
それでも祭と聞けば自然にテンションがあがります♪
今年は久しぶりに八幡社まで巫女舞いを観に行ってみました。
八幡社の近くには新美南吉の生家があり、ちょっとのぞいて見ると
いつのまにか資料館になっていて中に入ることができました。
私が小さい頃は畳屋さんとしてまだ住んでる方がみえたのですが…。


実家の町内の2台の山車。
これから提灯を付けて夜の祭会場へ。

巫女舞い。
年長さんくらいの女の子が舞います。
むかしよくお世話になった呉服屋さんの女将さんが舞いを教えているそうです。


スポンサーサイト