fc2ブログ
ホーム   »  おでかけ&旅行記  »  秋、京都2015

秋、京都2015

毎年恒例になったお友達との京都日帰り旅行。
今年は初めてバスツアーを利用しました。

電車で行くとどうしても公共交通機関に依存してしまうので
なかなか行けなかった京都の北部。
最寄り駅の集合場所からスタートです。

私自身バスツアーは初めての経験。
修学旅行以来かな。

紅葉シーズンなので、京都市内は渋滞するでしょう、という予測のもと
まずは(まだ10:30なんだけど)車内でお弁当をいただきました。
朝ごはん抜いてきたので丁度よかったけど(笑)

京都01
上品な味付けで美味しいお弁当でした。

まずは鞍馬寺。
予定より10分ほど遅かったかな。
でもそれよりケーブルカーで待たされた時間のロスの方が大きかった。
急ぎ足の参拝です。

京都02

京都03
今年は紅葉が早かったそうですが、それでもまだまだキレイです。

運動不足の私に階段はきつかった(><)

ちょっと遅れ気味に次の目的地、貴船神社へ。

京都04

私たちは集合時間ギリギリまでお買い物したりしてツアーを満喫しているんですが
バスツアーの皆さん、用事を済ませるとさっさとバスにお戻りになる方が多いので
何か申し訳ない気分に…。
ま、でも遅刻してるわけじゃないしね…と開き直って
お餅をパクリ♡

最後は三千院。
参道にはお店がいっぱい並んでいるんですが、
30名以上の団体だと入場料がお安くなるということで
まずは希望者全員で一気に三千院まで脇目のふらず一直線。
こ、これは結構ハードな…。
家族で来たときは、お店に寄りながらノンビリ登っていったので
全然気にならなかったのですが、結構な距離と坂の勾配。
いや、これも運動不足の私のせいです、はい。

三千院の紅葉もステキでした。
京都05

京都06

でも三千院をでたら残り時間も大して残っていなかったので
みんな別行動で各々の目的を目指しました。

三千院前で千枚漬けの実演。
厚さ5ミリのうつくしい蕪。
京都07

みたらし団子はなめらかな口当たり。
甘いタレが疲れた身体にしみます〜
京都08

参道入口付近のやきたておせんべい。
京都09

食べながらバスへ戻ったらやっぱり一番最後の私たち(笑)
この後はお漬け物屋さんへ寄って、お土産タイム。
ほぼ渋滞もなしにスムーズに地元へ帰ってきました。

しかし、いつも新幹線で来ても慌ただしい私たちですが
バスツアーも負けず劣らず忙しいですね(笑)
たまにはこんな旅行もいいかな。
夕食は地元の中華屋さんでがっつりと♡
      (さすがに唐揚げはお持ち帰りしましたwww)
京都10

スポンサーサイト



コメント
トラックバック
トラックバック URL
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
PROFILE

MASMi

Author:MASMi
イラストレーター
http://artspec.jp

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
COUNTER