名古屋芸術大学卒業制作展
ちょっと刺激をもらいに名古屋芸術大学の卒業制作展へ行ってまいりました♪
今回は大学内のギャラリーから。
大学は既に春休みに突入しているし、平日なので構内はすごく静かです。

こちらにはID、SD、洋画の一部が展示されています。


例年は大学の展示には来たことがないのですが
たまに来ると学生気分に戻ってキャンパスの雰囲気を味わえていいですね
ランチを挟んで、今度は県美へ向います。
今日から始まったばかりで、何となくまだ落ち着かない雰囲気の会場。
オアシスからの連絡通路にもまだ前の展示のポスターが貼られていたりw

毎年、キラリと光る何かを感じさせる子がいて
負けられないなぁ、といい刺激がもらえます。



会期が短いので油断してるとすぐ終わってしまって
もっと他の大学も観たいと思うのですが、なかなか思う様にはいきません(><)
また来年のこの時期を楽しみにしたいと思います。
そして帰りにセントラルギャラリーで開催されていた いろ葉 さんの個展へ。
いつもながら鮮やかで優しい色彩のお二人の絵。
セントラルギャラリーのひと足早く春が訪れたようでした。

*撮影の許可をいただいて撮影しました。
今回は大学内のギャラリーから。
大学は既に春休みに突入しているし、平日なので構内はすごく静かです。

こちらにはID、SD、洋画の一部が展示されています。


例年は大学の展示には来たことがないのですが
たまに来ると学生気分に戻ってキャンパスの雰囲気を味わえていいですね

ランチを挟んで、今度は県美へ向います。
今日から始まったばかりで、何となくまだ落ち着かない雰囲気の会場。
オアシスからの連絡通路にもまだ前の展示のポスターが貼られていたりw

毎年、キラリと光る何かを感じさせる子がいて
負けられないなぁ、といい刺激がもらえます。



会期が短いので油断してるとすぐ終わってしまって
もっと他の大学も観たいと思うのですが、なかなか思う様にはいきません(><)
また来年のこの時期を楽しみにしたいと思います。
そして帰りにセントラルギャラリーで開催されていた いろ葉 さんの個展へ。
いつもながら鮮やかで優しい色彩のお二人の絵。
セントラルギャラリーのひと足早く春が訪れたようでした。

*撮影の許可をいただいて撮影しました。

スポンサーサイト