第12回 クリエイターEXPO備忘録③ 感想
最後の備忘録は会期中とその後の感想。
会期中の人出はだいぶコロナ前の賑やかさが戻ってきたような
気がします。
公式発表の来場者数は47,092人
昨年が44,643人
コロナ前の2019年が48,549名だったことを思うと
ほぼ戻ってきたように思えます。
体感としては同じエリアでも通りによって人の流れが随分違う感じ。
自分の通りは人通りが少なく感じて、
少々パンフレットの配布に苦労しました。
初日より2日目、2日目よりは3日目、とお客様は増えていったように
思います。パンフレットも3日目が一番配布できました。
結果として配布数はいつもとほぼ同じくらいで終わりました。
ただ今回は出版社の方が少なかった印象があり、
手応えのなさは今までで一番感じました。
残念ながら名刺交換も今までで一番少なかったです。
準備不足も実感していて、アピールの仕方がズレていたかもという
感覚もあり、軌道修正の必要性があるな、と思いました。
専門的な知識を活かした方、
流行を敏感に感じとってアピールされている方、
同じイラストレーターでも本当に様々でとても勉強になりました。
クリエポは、SNSで繋がった方や今までの出展で知り合った方、
お仕事で繋がったクライアント様に年1回直接お会いできる貴重な機会。
横の繋がりをすごく感じることができます。
こういった機会は大切にしたいと思っているので、
これもクリエポ 出展を続けている理由でもあります。
クリエイターEXPOは今年から年2回開催になります。
冬の開催も経験してみたいと思ったので12月のクリエポにも出展します。
また色々な方にお会いできることを楽しみにしています。

会期中の人出はだいぶコロナ前の賑やかさが戻ってきたような
気がします。
公式発表の来場者数は47,092人
昨年が44,643人
コロナ前の2019年が48,549名だったことを思うと
ほぼ戻ってきたように思えます。
体感としては同じエリアでも通りによって人の流れが随分違う感じ。
自分の通りは人通りが少なく感じて、
少々パンフレットの配布に苦労しました。
初日より2日目、2日目よりは3日目、とお客様は増えていったように
思います。パンフレットも3日目が一番配布できました。
結果として配布数はいつもとほぼ同じくらいで終わりました。
ただ今回は出版社の方が少なかった印象があり、
手応えのなさは今までで一番感じました。
残念ながら名刺交換も今までで一番少なかったです。
準備不足も実感していて、アピールの仕方がズレていたかもという
感覚もあり、軌道修正の必要性があるな、と思いました。
専門的な知識を活かした方、
流行を敏感に感じとってアピールされている方、
同じイラストレーターでも本当に様々でとても勉強になりました。
クリエポは、SNSで繋がった方や今までの出展で知り合った方、
お仕事で繋がったクライアント様に年1回直接お会いできる貴重な機会。
横の繋がりをすごく感じることができます。
こういった機会は大切にしたいと思っているので、
これもクリエポ 出展を続けている理由でもあります。
クリエイターEXPOは今年から年2回開催になります。
冬の開催も経験してみたいと思ったので12月のクリエポにも出展します。
また色々な方にお会いできることを楽しみにしています。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿